最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:221
総数:484166
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年1組 図工 「みんなの作品をみてみよう」 1

 体育館で開催中の教育展の作品を鑑賞しました。
 みんな、他学年の子たちの作品に興味津々でした。他の学年、学級も教育展期間中にそれぞれ鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「みんなの作品をみてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「みんなの作品をみてみよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「みんなの作品をみてみよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科研究授業 「ゴムののばしかたをかえると、物の動き方はどうかわるのか」 1

 輪ゴムの力を使って走らせる車の実験をしました。
 輪ゴムを10cm伸ばした時、と15cm伸ばした時に車が進んだ距離を表の中にシールを貼ってデータを読み取りやすいようにしました。
 子どもたちは実験やその結果を通して、本時の課題について考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科研究授業 「ゴムののばしかたをかえると、物の動き方はどうかわるのか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科研究授業 「ゴムののばしかたをかえると、物の動き方はどうかわるのか」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 「フッ化物洗口」 1

 毎週木曜日は希望した児童はフッ化物洗口を実施しています。
 1〜3年はポンプボトルの1プッシュ(5cc)、4〜6年生は2プッシュ(10cc)を口に含み、1分間、口中でぶくぶくします。
 フッ化物洗口が始まって以来、虫歯の児童はかなり減少しました。虫歯予防の効果は確実にありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 「フッ化物洗口」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 保健 「健口みがきにチェンジ」 1

 愛知県歯科衛生士会から講師の先生をお招きして、3年生を対象に歯科健康教育を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 保健 「健口みがきにチェンジ」 2

歯ブラシの正しい持ち方や磨き方について、実際に歯ブラシを使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 保健 「健口みがきにチェンジ」 3

 授業の後で歯科衛生士の方と校長室でしばらくお話をしました。
 「マスクをする生活が2年以上続いたことによる、口腔衛生面での問題がありますか。」という質問に対しては、
 「口呼吸をする子がふえていると思います。口呼吸をすることで、口の中が乾燥し、菌が付着しやすくなります。また、呼吸は本来鼻からするもので、口呼吸は感染症対策の面からも思わしくありません。」と教えていただきました。
 また、「昔に比べて虫歯の子は減りましたが、歯並びの悪い子は確実に増えました。」ともいわれました。「ものをきちんと噛んで食べる習慣が少なくなったことで、口腔周辺の筋肉の成長や顎の発達が悪くなっています。中には前歯で物をかみ切って食べることが苦手な子、物を飲み込むことが苦手な子もいます。」などと、教えていただきました。
 さらに、「スポーツ飲料は糖分が多く、細菌の増殖を促すので、スポーツ飲料を飲んだ後は水道水などでうがいをすることをお勧めします。日常的にスポーツ飲料を飲むことは、お勧めできません。」とも言われました。
 教えていたこと、家庭でも取り組んでいただきたいことは今後、家庭にお伝えいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 3年2組 音楽 「リコーダーでシの音を出してみよう」 1

 3年生からはリコーダーを使って学習します。
 今日はリコーダーの持ち方や、息の吹き込み方を教えてもらった後、「シ」の音を出す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽 「リコーダーでシの音を出してみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語 「調べて書こう、わたしのレポート」 1

 知りたいことに合った方法で調べ、分かったことをレポートにまとめます。
 今日は、学校に植物や動物、場所などから自分が調べたいことを決めて、どのような方法で調べるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「リレーの練習をしよう」 1

 5時間目の体育はかなり暑くなってきました。担任の先生は子どもたちにマスクを外すよう指示し、時折給水タイムを設けながら授業を進めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「リレーの練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活 「食に関する指導」 1

 栄養教諭の先生をお招きして、食に関する指導を行いました。
 今日は、食品を大きく3つのグループに分け、それぞれがどんな働きをしているのか、どのグループの食品もバランスよく食べることが大切であることを学びました。
 具体的に今日の給食に使われている食材がどのグループ入るのかに確認しながら学習を進めていました。やはり給食は栄誉バランスをよく考えて作られていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活 「食に関する指導」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活 「食に関する指導」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722