最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:94
総数:484253
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年1組 国語 「調べて書こう、わたしのレポート」 1

 知りたいことに合った方法で調べ、分かったことをレポートにまとめます。
 今日は、学校に植物や動物、場所などから自分が調べたいことを決めて、どのような方法で調べるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「リレーの練習をしよう」 1

 5時間目の体育はかなり暑くなってきました。担任の先生は子どもたちにマスクを外すよう指示し、時折給水タイムを設けながら授業を進めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「リレーの練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活 「食に関する指導」 1

 栄養教諭の先生をお招きして、食に関する指導を行いました。
 今日は、食品を大きく3つのグループに分け、それぞれがどんな働きをしているのか、どのグループの食品もバランスよく食べることが大切であることを学びました。
 具体的に今日の給食に使われている食材がどのグループ入るのかに確認しながら学習を進めていました。やはり給食は栄誉バランスをよく考えて作られていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活 「食に関する指導」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活 「食に関する指導」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 「まちたんけんに行こう」 1

 「学校の北と西にはなにがあるのだろう」をテーマに、町探検をしました。
 炎天下でしたので、マスクを外して、会話を極力避けて行動しました。密になっているところもありますが、熱中症対策を優先しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 「まちたんけんに行こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 「まちたんけんに行こう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「くぎうちをかんせいさせよう」 1

 野菜や果物を表現した下絵を黒い板に貼り、外側の輪郭から釘を打ち込んでいきます。
 釘と釘を毛糸でつなげていくことで、「カラフルベジタブル&フルーツ」を完成させます。
 一心不乱に釘を打つ子どもたちの真剣な表情がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「くぎうちをかんせいさせよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「くぎうちをかんせいさせよう」 3

釘打ちが完成したら毛糸を結んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 午前中授業(給食あり)
児童会・クラブ活動
6/13 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722