最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:101
総数:488956
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年3組 理科 「どのようなものがじ石に引きつけられるか調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「これなあに?」 1

 これまでに学習した「色」や「形」の英単語を使ったヒントを出して、自分が思っているものが何なのか、ペアの子に答えてもらう学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「これなあに?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 算数 「二等辺三角形の角の大きさについて考えよう」 1

 正方形の紙を折り曲げて切って作った二等辺三角形を使って、3つの角の大きさについて比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 算数 「二等辺三角形の角の大きさについて考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「どのようなものがじ石にひきつけられるだろう」 1

 今日は様々なものが、磁石に引き付けられるのか実験しました。合計10種類以上のものと、教室にあるいろいろなもので確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「どのようなものがじ石にひきつけられるだろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「どのようなものがじ石にひきつけられるだろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 社会 「消火きくん錬をしよう」 1

 3学期の社会科で「火事から身を守る」という単元があります。今日は校務主任の先生が消防署から借りてきていただいた訓練用の水消火器を使って、消火訓練をしました。
 なお、3年生の他の学級も同じ体験学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 社会 「消火きくん錬をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「じ石を身の回りのものに近づけてみよう」 1

 磁石に引き付けられるものと、引き付けられないものがあること。また、磁石に近づけると磁石になるものがあることを実験を通して理解します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「じ石を身の回りのものに近づけてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「三角形をなかまわけしてみよう」 1

 4種類の長さの色棒を使って様々な三角形をつくり、それを仲間分けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「三角形をなかまわけしてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「学年集会」 1

 5時間目に学年集会をしました。始めに2学期にがんばったことを発表しました。たくさんの子がみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「学年集会」 2

 がんばったことの発表の後は、1組の有志の子たちが企画したじゃんけんゲームやクイズをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「学年集会」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「学年集会」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2・3組 総合 「車いす体けんをしよう」 1

3年2・3組は12月17日(金)に車いす体験をしました。
車いすを使っている方の苦労や、車いすを使って介助する時に気をつけることなるについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2・3組 総合 「車いす体けんをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 入学説明会
2/18 ふれあい会議・ふれあい給食(中止)
青少年健全育成会(書面開催)
2/21 まとめテスト(国語)
クラブ活動(中止)
児童会・クラブ活動
2/21 クラブ活動(最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722