最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:204
総数:484481
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年3組 算数 「分数セットを使ってせつ明しよう」 1

 算数の先生オリジナルの分数セットを使って、分数の意味や表し方について理解できるようにしていました。
 最初は帯状の色紙を何等分かしたものを使い、後半はピザの写真を使って考えていました。具体物を使い操作しながら隣同士で確認し合うことで、子どもの意欲も高まり、理解も進んでいるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「分数セットを使ってせつめいしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 総合 「高れい者 ぎじ体けんをしよう」 1

 高齢者疑似体験指導サークル「たけうま」と安城市社会福祉協議会の方々を講師としてお招きしました。高齢者の方が、日頃どんな不自由さを感じながら生活しているのかを実感するために体験活動をしました。
 肘や膝につけたおもり入りのサポーターで、関節の曲げづらさや動きづらさを知ります。ゴーグルをつけることで、視界の狭さや見えづらさを知ります。手袋をつけることで細かい作業などの難しさを知ります。
 普段、自分が苦労なくできていることが、高齢者の方にとっては簡単にはできないこと、誰かの助けが必要なことなどを実感することができました。
 今日は、3年生の他の学級でも同じ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 総合 「高れい者 ぎじ体けんをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 総合 「高れい者 ぎじ体けんをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722