最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:204
総数:484479
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月9日(木) 3年1組 図工 「下がきに着色しよう」 1

 3年生の読書感想画のテーマ本は「とらとほしがき」です。今日から下描きに着色する段階に入りました。
 一人一人が強く印象に残った場面をイメージして、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「下がきに着色しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 学活 「『健口みがき』にチェンジ」 1

 愛知県歯科衛生士会の方をお招きして、歯と口の健康についての学習をしました。
 例年は実際に歯ブラシを口に入れて磨いていましたが、今年は感染症対策として歯ブラシの持ち方や力の入れ方などを学習するだけにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 学活 「『健口みがき』にチェンジ」 2

 歯ブラシをあてる位置を確認するために、マスクをすらして口の中を確認しました。なお、消毒済みの手鏡を使い、無言で行いました。また、授業で使用した歯ブラシはきちんと洗ってから使うよう指導しました。 
※3年生の他学級でも同じ内容の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「道のりはどれぐらいか考えよう」 1

 「学校から水の学習館までが1km500m、水の学習館からタコ公園までが3km600mです、学校からタコ公園までの道のりはどれだけでしょう」という問題と、「どちらがどれだけ遠いでしょう」という問題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「道のりはどれぐらいか考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 外国語活動 「What do you like?」 1

 教科書にある果物や野菜などの名前をできる限り英語で発音します。2人組になって順番に発音したり、前から順番に発音したりしていきます。
 子どもたちはALTの発音を聞くことによって、英語では何というのか、また「レモン」などの日本語での発音と英語での発音の違いに気付くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 外国語活動 「What do you like?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書写 「『おれ』に気をつけて書こう」 1

 今日は「日」の練習です。特に2画目の折れに気をつけて書きます。
 みんなよい姿勢で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書写 「『おれ』に気をつけて書こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数 「紙ひこうきがとんだ長さをはかろう」 1

 メジャーを使って、紙飛行機が飛んだ距離を測ります。計測の仕方を約束した後で、自分が作った紙飛行機を飛ばして測ります。
 紙飛行機をあまり作ったことがない子もいましたが、みんな楽しく計測の仕方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数 「紙ひこうきがとんだ長さをはかろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 外国語活動 「楽しく英語を学ぼう」 1

 3年生は歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりしながら楽しみながら英語に親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 外国語活動 「楽しく英語を学ぼう」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 書写 「『おれ』に気をつけてなぞり書きをしよう」 1

 今日は「日」の練習をしました。
 筆をもつ姿も、だんだんさまになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 書写 「『おれ』に気をつけてなぞり書きをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 総合 「自分たちにできることを考えよう」 1

 3年生はテーマを「やさしさ いっぱい とどけ隊」として福祉学習を進めていきます。
 福祉を
・ふ ふだんの
・く くらしを
・し しあわせに
 にしていくこととしてとらえ、障がい者や高齢者だけでなく、地域の人々や中部小学校のみんなにも、自分たちができることはないか考えました。
 今後は6つの班を3つのグループに分けて追究活動をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 総合 「自分たちにできることを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 音楽 「英語で歌ってみよう」 1

 「Head,Shoulders,Kees And Toes.」という英語の歌を、身振りをつけながら歌いました。どんどん伴奏が早くなるので、みんな大忙しで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 音楽 「英語で歌ってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 まとめテスト(国語)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722