最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:197
総数:488649
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年2組 図工 「ふしぎなのりもの」 1

 身の回りのものを乗り物に見立てて、誰も見たことがない空想の乗り物を描きます。
 果物や動物、魚など、中にはゲーム機を乗り物に見立てて描いている子もいました。
 巨大な任天堂スイッチの中には、それぞれの個室にモニターと椅子があり、ゲームをしている人が何人かいる。という作品も・・・。ゲームがやりたい放題!!子どもの思いが作品に投影されているのでしょうか。
 何を乗り物に見立てるのかだけでも、それぞれの個性が表れていて、とても楽しい作品ばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 図工 「ふしぎなのりもの」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 音楽 「リコーダーの持ち方の練習をしよう」 1

 3年生からはリコーダーが始まります。今日はリコーダーの持ち方について練習しました。3年生の手には、リコーダーが少し大きいようで、特に右手の小指がうまく押さえることが難しいようでした。
 音楽室の机と椅子は毎時間、教科担当が消毒をして行っています。コロナ感染拡大に伴い、今後はリコーダーの練習については実施が難しくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 音楽 「リコーダーの持ち方の練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 体育 「遠くに投げよう」 1

 今日はソフトボール投げの練習をしました。投げ出す方向やボールを離すタイミング、など、先生のアドバイスを聞いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 体育 「遠くに投げよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 書写 「毛筆で書いてみよう」 1

 いよいよ今日から毛筆で書いてみます。今日は筆の持ち方と、線を引く練習をしました。鉛筆の持ち方とは異なり、筆を立てることや、肘を机につけないことなどが基本ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 書写 「毛筆で書いてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 3年生 交通安全教室
5/17 3年生 食に関する指導
児童会・クラブ活動
5/13 委員会活動
保健関係
5/13 歯科検診2.3年
5/14 内科検診4.6年、杉 尿検査
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722