最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:207
総数:482588
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年2組 図工 「作品の写真をとって発表しりょうをつくろう」 1

 自分の作品の写真をとり、トリミング加工と手書きでの文字入力をして発表用の資料をつくります。来年度から本格的に始まる1人1台のタブレットを使用した授業に向けて、活用方法を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 図工 「作品の写真をとって発表しりょうをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 社会 「安全を守る取り組みを発表しよう」 1

 これまでの学習を安全新聞にまとめました。 
 まず、隣の子の新聞を読み、タブレットにタッチペンで感想を書きます。
 次に、自分の新聞で特にみんなに見てほしいところを写真に撮ります。 
 テレビモニターにその画像を写し、必要に応じてタッチペンなどでマーキングしながら発表しました。
 隣の子のために書いた感想は、発表の後、隣の子に見せてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 社会 「安全を守る取り組みを発表しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「のこぎりで木を切ってみよう」 1

 図工では材料や用具を適切に扱うとともに、今までの経験を生かして組み合わせたり、切ってつないだりして工夫してつくります。3年生では木片を思い思いの大きさや形に切り、木片を木工用ボンドで接着して組み合わて作品をつくります。
 今日はのこぎりの使い方に慣れ、安全な使い方にも気を付けて使うことができるようにします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「のこぎりで木を切ってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「のこぎりひいて ザクザクザク」

 1時間目に練習した後で作品作りをしました。なかなかの力作ぞろいです。
画像1 画像1

3年2組 書写 「『つり』の清書をしよう」 1

 テレビモニターで筆の運び等の注意点を確認してから、清書にとりかかっていました。みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 書写 「『つり』の清書をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽 「音のとくちょうをたしかめよう」 1

 「おかしのすきなまほう使い」という曲に合わせる「まほうの音楽のもと」をつくるために、音楽室にあるいろいろな打楽器の音色を確かめました。今日は色々な楽器から3種類を選びます。
 自分が考えた「まほう使い」のイメージを表現できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽 「音のとくちょうをたしかめよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育 「れんぞくわざの発表会をしよう」 1

 これまでの練習の成果を発表しました。
 マットの端に立ち、自分の名前を告げ、技に入る前はとても緊張した表情でした。どの子も精一杯の演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育 「れんぞくわざの発表会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「鉄がじ石になるかしらべよう」 1

 3年生ではこれまでに、磁石の性質について学んできました。今日は鉄くぎを磁石にくっつけたら磁石になるか確かめました。
 磁石に引き付けられる物には磁石に近づけると磁石になる物があることをとらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「鉄がじ石になるかしらべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「二等辺三角形と正三角形をつくろう」 1

 色紙を折り、ハサミで切り取って二等辺三角形と正三角形をつくります。
 どうして二等辺三角形や正三角形だと言えるのか、折り方、切り取り方を示し、1辺の長さに着目しながら説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「二等辺三角形と正三角形をつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「二等辺三角形と正三角形をつくろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 国語 「漢字の練習をしよう」 1

 新出漢字の練習をしていました。空中で文字を描く「空書き(そらがき)」で書き順を確かめてから練習しています。担任の先生は左手で、動かし方も子どもたちと鏡文字にして動かすプロの技で教えます。これが画数の多い漢字になると、意外と難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 国語 「漢字の練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 授業参観(中止) 図工作品展(書き初め展) 11:30〜16:00
スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)
2/10 図工作品展(書き初め展)8:30〜16:00

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722