最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:187
総数:485751
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年1組 保健研究授業 「手をせいけつにするには、どうしたらよいか考えよう」 3

 次に先生は、代表の子どもが「水で洗う」「石けんを使って洗う」「水洗いと消毒」「石けんを使って洗ってから消毒」という4パターンの手洗いをした後で触った食パンと、誰も触ってない食パンを数日間、放置したものを提示しました。
 結果は「石けんを使って洗ってから消毒」が最もカビが少なく、触っていない食パンに近かったのです。
 授業の最後のふりかえりでは、「石けんを使ってしっかりと洗ってから消毒する」「消毒だけではいけないことがわかった」などの感想を書いていました。
 
 現在のコロナの状況だけに、子どもたちも興味津々。前のめりになって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 北中入学説明会(児童と保護者を分けて実施)
2/5 授業参観(学習発表会)中止 動画配信に変更(期日未定)
授業参観(学習発表会)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722