最新更新日:2024/06/07
本日:count up92
昨日:190
総数:485380
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年2組 算数 「1mをこえる長さをはかってみよう」 1

 1m物差しを使って、腕の長さや身長を測ってみました。身体測定で計測した数値を教えてもらい、自分たちで物差しを使って測った時との誤差がどれぐらいあるか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数 「1mをこえる長さをはかってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 身体測定

今日は2年生が学期始めの身体測定を行いました。
身体測定の前に、養護教諭の先生が「インフルエンザのはなし」という紙芝居をしました。インフルエンザの予防のために4つのことをしましょうとお話がありました。
1 うがい・手洗いをしっかりとする。
2 外で遊んで体を鍛える。
3 早寝早起きをして体の調子を整える。
4 好き嫌いなく何でも食べて、体を強くする。

他の学年も身体測定の前に、学年に応じて保健についての話があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初め会

2年生は
 「兄さんとはねつきをしました。広い青空にはごいたの音が、カンコンとひびきました。」
 という文章を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子 マラソン大会 1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子 マラソン大会 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子 マラソン大会 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生男子 マラソン大会 1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生男子 マラソン大会 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生男子 マラソン大会 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 書写 「かきぞめのれんしゅうをしよう」

 2学期も残すところ2週間を切りました。各学級では書き初めの練習が始まっています。1.2年生は硬筆(鉛筆)で文章を書く、書き初めとなります。3年生からは毛筆で行います。
 先生が一文字一文字ポイントを説明しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 体育 「なわとびのれんしゅうをしよう」 1

 短なわと長なわの練習をしました。短なわでは、いろいろな跳び方に挑戦していました。長なわでは、縄が回転するたびに次々に跳ぶ「連続跳び」ができるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 体育 「なわとびのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「うごきのあるはいけいをつくろう」 1

 2年生は紙版画で「なわとびをしている自分」を表現します。さまざまな質感の紙などを使い分けていろんな表現をします。ダイナミックな体や縄の動きになるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「うごきのあるはいけいをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会試走 1

 2年生は去年と同じコースを走ります。どれぐらい速く走れるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会試走 2

 2年生の大会記録は、女子が3分17秒、男子が3分06秒です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会試走 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「さがしてみよう」 1

 身の回りにある三角形や四角形を探して、タブレットで写真を撮ります。その後、教室でそれぞれお気に入りのものをひとつ発表しました。
 子どもたちはいろいろなところから図形を探し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「さがしてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722