最新更新日:2024/06/26
本日:count up149
昨日:222
総数:488405
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月9日(水) 1年1組 生活 「ポケモンはっぴょうかいの れんしゅうをしよう」 1

 これまで学んできたことを、みんなに伝えるために、各グループごとに練習をしました。みんなの前で、元気に発表できるようがんばって練習しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活 「ポケモンはっぴょうかいの れんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 1

 1年生は「おかざき世界子ども美術博物館」に出かけました。天気が良ければ午前中に「コースター」を作り、お弁当の後は外で元気に遊ぶ予定でしたが、午後は「下敷き」作りとなりました。
 作品は明日、子ども達に渡します。ご家庭でも作品を見ながらお話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 「おかざき世界子ども美術博物館」 12

その12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 1年1組 生活 「ポケモンクイズをかんがえよう」 1

 生活科で観察してきた生き物たちのクイズを各グループごとに考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活 「ポケモンクイズをかんがえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 1年2組 生活研究授業 「むしむしランドの虫たちを、飼い続けた方がよいか、逃がした方がよいか」 1

 これまで、グループで昆虫を飼育してきました。昆虫の観察を続けていく中で、弱ってきた虫や、死んでしまった虫もいます。これから虫たちをどうすべきか、みんなで考えました。
 意見は、「もっと観察したい」「逃がしたらかわいそう」などの「飼い続ける」意見と、「もっと広い所の方がいい」「死んでしまうから」などの「逃がす」という意見に分かれて、友達の意見を聞きながら、自分の考えを深めていきました。
 決め方を考える時、グループになって話し合うというようになりましたが、なかなか結論は出ず、次の時間にもう一度話し合うことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活研究授業 「むしむしランドの虫たちを、飼い続けた方がよいか、逃がした方がよいか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活研究授業 「むしむしランドの虫たちを、飼い続けた方がよいか、逃がした方がよいか」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 「準備運動」

 どのブロックも最初にラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 書き初め展
2/5 3日の代休

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722