最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:145
総数:281524
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 理科 春の観察

 校内で見つけたタンポポと、キャベツですくすく育っているモンシロチョウの卵と幼虫の観察をしました。双眼実体顕微鏡でみることで、幼虫の動きのおもしろさに歓声があがり、幼虫には毛があることやタンポポの花粉に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう3年 運動会の練習

 3・4年生は運動会の種目「よっちょれ」の練習をがんばっています。リズムに合わせて楽しく踊っています。「よいしょ!!」と大きな声も出ています。本番に向けてどんどんレベルアップしていってほしいです✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 体育 ボールをはこぼう

 体育では、体操やケンケンパで体をほぐした後、ボール運びをしました。先頭から順番に運び、最後尾まで届くと「ヤッター」と拍手が出て、みんなでできたことを喜び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 1年算数 4年図工

 ゆうゆうの1年生は、数図ブロックを使って数を数える学習をしました。4年の図工は、「絵の具の冒険」身の回りの物を使って絵の具遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 理科 ルーペで観察

 ルーペで校庭の花と先生の鼻の観察をしました。ピントが合うと歓声があがり、ルーペで拡大された世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 図工「てがたを おそう」

 自分の好きな絵を描いた画用紙に、手形をつけて彩りました。手に色を塗る時に、くすぐったがる子や気持ちよさそうにする子がいて、みんな楽しく作品づくりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 給食やそうじが始まりました

 今日から給食が始まりました。新しい当番の仕事に張り切って取り組み、みんなでおいしくいただきました。そうじの時間も初めての道具を手にして、みんなできれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 PTA資源回収
9/22 PTA資源回収予備日
9/23 秋分の日
9/25 委員会
9/26 全校朝会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025