最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:74
総数:278172
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 長縄跳び大会に向けて

 長縄跳び大会にむけて、ゆうゆうで練習しています。縄に入る前に足をチョキにしてタイミングを合わせることや目印を頼りに素早く通り抜けることなどを意識してがんばっています。
 なかなか跳べない子でも果敢にチャレンジしています。交流学級での本番でも最高の「JUMP!!」を見せてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 子ども学ぼう会に向けて

 子ども学ぼう会に向けて、3つのグループに分かれて準備をしています。ゆうゆうボッチャのグループでは、全校のみんなに体験してもらうために、得点表を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 理科の実験

 3年生の理科「電気の通り道」では、自分で作った回路に、ハサミやくぎなどをつなげ、電気が通るかどうかの実験を行っています。実験キットの磁石に興味をもった2年生の児童に、学んだことを伝え、実験の楽しさをみんなで味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 書写

 1月最初の書写の時間、みんな集中して取り組んでいます。今年の干支である「卯」を書きました。だるまや、こまなどを折り紙で作り、1月の飾りが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 図画工作 ふくわらい

 好きなキャラクターの顔と、目や口などのパーツに色付けをし、手作りのふくわらいに挑戦しました。目隠しをした児童に、「上だよ」「いい感じだよ。」と声をかけ合い、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 書き初め会

 今日は書き初め会でした。集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう わらべうた

 「ずいずい ずっころばし」と「なべなべ そこぬけ」の歌に合わせて、体を動かしました。ペアを変えたり、少しずつ人数を増やしたりして、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第38回入学式始業式
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025