最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:67
総数:281661
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 社会 もみまき

 社会科の学習の一環で、少しだけですが稲作を体験します。今日は「もみまき」をしました。「もみまき」って何をするんだろうと思っていた子もたくさんいましたが、もみは稲の種子。種まきでした。まく前にからをむいて観察してみました。お米のようなものが出てきました。でも、家庭で炊くお米の色とは少し違いましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 もみまき(その3)

 理科で学習したように、発芽には水が必要です。教材園には井戸があります。代表の子に体験してもらいました。でも、トレーの水やりにはシャワーノズルのついたホースの方がやりやすい。ということで、園芸委員に使い方を教えてもらいました。水をやったトレーは乾かないように新聞紙をかけて、しばらく温室に置いて、水やりをします。発芽が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 植物の発芽

 植物が発芽するために必要なのは何か、条件をそろえて実験しています。水と空気があり、室温に置いたものは発芽しました。水と空気はあっても、冷蔵庫の中にいれたものは芽を出していません。予想をしたときには光も必要だという意見が出ましたが、冷蔵庫の中と同じ条件にするために、室温に置いたカップに箱をかぶせて暗くしたものも発芽していました。今後は、成長に必要な条件について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 体積(単位の関係)

 体積の学習が進んでいます。今日は立方センチメートル、立方メートル、リットル、デシリットル・・それぞれの単位の関係についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 What subject do you like?

 5年生の外国語では名前、好きなものやことを伝え合う学習をしています。今日は好きな教科について、グループで聞き合いました。同じ言い方で好きなスポーツの話もできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 おにぎり石の伝説

登場人物の心情の変化を考え、間の取り方、声の強弱、読む速さを工夫していました。タブレットに書き込む中で「ここは驚いているから、声を大きくしたほうがいいんじゃないかな」と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 「季節を感じて」

目には見える春だけでなく、目に見えない音、におい、風などを想像しながら、水彩画で表しています。色や形を工夫しながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 体積 その2

1m定規を組み合わせて、1㎥を作りました。1㎥=1000000㎤の大きさを体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 放課の様子(4月末)

 放課の様子です。今度のエンジョイ!なかよしタイムは5年生が企画します。タブレットを使ってその準備をしている子。教室の後ろの空間で楽しそうにふれ合って(じゃれ合って?)いる子、お絵かきをしている子。新しい仲間にも慣れ、思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 雲図鑑(その3)

 よく「綿のような雲」という言い方をますが、実際に綿をちぎって雲の形にするのは結構大変で、のりとボンドと綿と格闘しながらの作業でした。立体的に作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 体積

 たて横高さがそれぞれ1センチメートルの立方体の体積を1立方センチメートルとよぶことを学習した後、1個が1立方センチメートルの積み木を使って16立方センチメートルになる立体を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ネット型ゲーム

 体育の時間に「テニピン」という種目を始めました。テニスとピンポンが合体したような競技になりそうです。まずは、ボールをコントロールできるようになろうということで、グループ内で打ち合ったり、リレーをしてボールの扱いに慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「クッキング はじめの一歩」(その2)

 急須にお茶の葉を入れ、お湯を注いで待ちました。人数分の湯飲みに順番に注ぎ分け、おいしくいただきました。最後に使ったものを洗い、シンクをきれいにふきました。聞いてみると、家に急須がないという子が結構いました。今では100円ショップでも急須を売っているようです。おいしいお茶の淹れ方を習ったので、お家の人にも味わってもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 雲図鑑(その2)

 雲の名前を確認しながら、脱脂綿と墨で染めた綿で雲の形を作り、ボンドでていねいに貼りました。空の高さによってできる雲に違いがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今池タイム

 今年度初めての今池タイムでした。1組、2組、どちらもドッジボールをしました。今池タイムは、通学距離が短い今池の子たちの体力を少しでも伸ばしたいと、外でしっかり体を動かすことのできる時間を設定したのが始まりだそうです。今年度もみんなで楽しく遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 任命式(その2)

 企画委員は一人ずつ、学級委員は6年生の代表が任命状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 任命式(その1)

 前期、学校や学級のリーダーとして活動する企画委員、学級委員の任命式がありました。半年間よろしくお願いします。リーダーとそれを支えるフォロワーとが力を合わせて、一体感のある学年をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「雲図鑑」

理科「天気の変化」の学習の中で、雲の動きと天気の変化について気付くことができました。また、雲にも様々な種類があることを知り、雲図鑑を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「クッキング はじめの一歩」

はじめての調理実習を行いました。お湯を沸かしてお茶を作りました。わくわくどきどきしながら、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 わたしたちの国土

5年生の社会科の授業が始まりました。3年生で自分たちの身の回りの地区や安城市、4年生で愛知県や日本の各県について学習してきました。5年生では世界の国々やその中での日本についても学んでいきます。今日は、地球儀を見ながら、気がついたことを話し合いました。地球の中で海が占める割合が大きいことにも驚きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 青少年健全育成会
6/15 親子じゃがいもの会
6/17 委員会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025