最新更新日:2024/06/02
本日:count up49
昨日:81
総数:278291
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 理科 流れる水のはたらき(その4)

 上流と下流の様子の違いについて学習しました。上流は岩が大きく角ばっていること、中流から下流に行くにしたがって小さく丸みを帯びていくことを、ペットボトルの中に園芸用スポンジ(オアシス)を角柱にしたものと水を入れ、振ることで流れを生み出して再現することにしました。回数を決めて振り、その都度様子を観察、記録していきました。2日後に見たときには濁っていた水が澄み、下の方には細かい砂状になったものが沈んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 校内ふれあい会議
11/29 クラブ
11/30 全校朝会(人権週間)
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025