最新更新日:2024/06/15
本日:count up49
昨日:147
総数:279867
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 プール

今日プール開きをしました。4年生は一番風呂ならぬ一番プールに入りました。理科の実験で使用した水鉄砲を使い、大盛り上がり。楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 長縄

ぴょんぴょん長縄大会に向け、練習中です。連続で跳べるようになったことをみんなで喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アートカード

アートカードを使って鑑賞の学習をしました。カルタができそうという声から、絵に使われている色や、描かれているもの、絵から想像できることを考えて、読み札の代わりにしました。自分とは違う様々な見方に面白さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 立ち幅跳び

体力テストの種目、立ち幅跳びをやりました。遠くを目指して大きくうでを振り、力強く地面を蹴りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 閉じ込めた水

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 閉じ込めた水

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツルレイシ

ベランダで育てていたツルレイシ。ツルが出てきたので、畑に植えかえました。大きく育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 閉じ込めた水

水を閉じ込めて力を加えると体積は小さくなるのか実験しました。「水と違って…」と水の実験と比べながら結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年体育

ソフトボール投げをやった後に、クラス対抗ドッジボールをやりました。クラスの垣根を越えて称賛し合いながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体力テスト

長座体前屈をしました。顔が脚につくほど前屈のできる子もいて歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 級訓掲示作り

三つ葉スターの級訓掲示を作りました。親指をスタンプのように使い、三つ葉の葉を作りました。色を工夫しながら楽しそうに取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 空気鉄炮

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 空気鉄炮

閉じ込めた空気を勢いよく放出し、空気鉄炮を楽しみました。教室に戻ってから、その仕組みについて図で表し、友達と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外遊び

係の子の提案で、バナナ鬼を楽しみました。気づくとバナナポーズの子がたくさんに。バナナになったら動けないので、仲間の助けを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「とじこめた空気と水」

とじこめた空気はどうなるのか予想を立てて実験を行いました。
どれだけ押しても棒が押し戻されることに驚きつつ、楽しみながら何度も繰り返し実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エンジョイなかよしタイム

2年生と「木とリス」「伝言ゲーム」をして遊びました。
上の学年になって初めてのなかよしタイムだったのでとまどうところもありましたがみんな笑顔で楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツルレイシの観察

ゴールデンウィーク前に植えたツルレイシが芽を出しました。「葉っぱがギザギザしているよ」「匂いがゴーヤと同じだ」「子葉はツルツルしているね」とさまざまな視点で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書室行こう

学校の図書室に行き、勉強しました。司書の先生から、ラベルに書かれた数字の意味や、色分けの仕方を教えてもらいました。実際に本を見て、確認した後、読書タイムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字辞典を使おう

国語で漢字辞典を使いました。部首索引、音訓索引、総画索引からさまざまな漢字を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動

怖い話係の子が活動しました。怖い話が苦手な子にも配慮して、「聞きたい子はぜひ集まってください」と宣伝していました。紙芝居も作ってあり、夢中になって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 委員会
6/18 全校朝会・児童集会
6/21 不審者侵入訓練
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025