最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:81
総数:278256
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 今池タイム

 今池タイムで長縄をしました。失敗しても「どんまい、どんまい」と声をかけたり、苦手な子の背中を押してあげたり、みんなの優しさを感じました。途中から先生も回し手として一緒に参加しました。みんなの笑顔が見れて、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なないろコンサート

 安城市音楽協会のみな様によるなないろコンサートが行われました。オペラやお琴、尺八、ピアノ、ドラム演奏など様々な音楽に触れることができました。音楽協会のみなさんと音楽クラブのみなさんによるコラボ演奏「オーラ りー」「ふるさと」もありました。音楽クラブのみなさんは、この日のために、クラブの時間だけでなく、放課に集まって練習するなどたくさんの努力がありました。会の最後にはみんなで練習してきた「ビリーブ」を歌いました。プロの演奏を聞き、音楽の楽しさに触れる貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なないろコンサート

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 「面積」

 いろいろな図形の面積を、公式が使えるように工夫して求める学習を行いました。Myタブレットを使いながら、つぎ足したり、補助線を入れて図形を区切ったり工夫しながら、みんなで考えを共有し、協力して求めることができました。班ごとの発表では、みんなにわかりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 株主総会

 10月の会社活動を振り返る株主総会を行いました。発表の中には今月の活動を振り返り、新しい企画を考えています。挑戦します。といった会社がたくさんありました。みんなのアイデアで、楽しい時間を過ごすことができています。みんなの頑張りに日々感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「スポーツ鬼ごっこ」

 「みんなの力でお宝を取るためにはどうしたらよいか考えよう」という課題をもち、そのためにチームで日々考えながら取り組んでいます。今回からはオールコートでのゲームを行っています。攻めだけでなく、守りも考えながら、チームで作戦を立てて、役割を決めるなど、積極的に関わり合う姿が見られました。スポーツ鬼ごっこを通して、チームワークの大切さを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「スポーツ鬼ごっこ」

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科 わたしたちの体と運動

 腕の筋肉や骨の働きを知るために、牛乳パックと紙テープを使って模型を作りました。腕を曲げたりのばしたりするためには、筋肉がのびたり縮んだりすることで、骨を動かしていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第39回入学式始業式
4/5 通学班集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025