最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:167
総数:279514
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 クラブ発表

 4年生となり始まったクラブ活動。1年のまとめとして発表会を行いました。はじめはなかなかうまくできなかったことも、練習を重ねることで、今では大きな成長が見られるまでになりました。クラブ活動だけでなく、放課に集まって練習するなど、たくさんの努力がありました。今日の発表会では、みんな堂々と、練習の成果を見せることができました。また、多くの方々に子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クラブ発表

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会

 4年生は、子ども学ぼう会で「身近な環境と向き合おう」という課題で発表しました。これまでに一人ひとりが環境問題に対して問題意識をもち、課題をみつけ、自分たちができることをまとめました。発表を聞きにきてくださった方々に、しっかりと伝えようと一生懸命プレゼンテーションをしている姿が見られました。
 また、他の学年を見て回り、発表を聞いたり、体験をしたりもしました。学びの多い会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会に向けて

 子ども学ぼう会に向けて準備を頑張っています。今回は1、2組合同で発表練習を行いました。お互いに見合うことで、友達の良さに気付き、さらに良くするための改善点が見つかりました。子ども学ぼう会に向けて、実り多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会に向けて

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 株主総会

 1月の会社活動をふり返る株主総会を行いました。今月は、たくさんの会社が、新し企画を考え実行してくれました。また、みんなが楽しめる制作物を放課に一生懸命作り、完成させた会社もありました。今年度もあとわずか。「みんなのために」と始まった会社活動の取り組みからも、みんなの成長を感じることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「数え方を生みだそう」

 国語の学習で、身の回りのさまざまな物を、わたしたちはどうやって数えているのか考えました。そして学習のまとめとして、新しい数え方を考え、グループで発表しました。イチゴはつぶつぶしているから「1つぶつぶ」チョコレートはバキッと音が鳴るから「1バッキー」おもちはもちもちしているから「1もっちー」など、数えるものの特徴を捉え、自由な発想で数え方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6年生を送る会に向けて

 5年生から依頼された企画を、実行委員が1〜3年生に伝えに行きました。放課に原稿を考えたり、見本を作ったり、たくさんの準備をしてきました。当日の朝も原稿を読む練習をしていました。たくさんの準備のおかげで、みんな堂々と伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 全校朝会
2/14 学校保健委員会
2/15 PTA資源回収
2/16 PTA資源回収予備日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025