最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:91
総数:279029
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 箱を作ってみたよ

算数「直方体と立方体」のはじめに、方眼の紙で作ってみました。結構時間がかかりましたが、うまくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会

「身近な環境に向き合おう〜明るい未来のために〜」をテーマに、環境問題を解決するために自分ができることを考えたり、実行したりしたことをまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会 その2

たくさんの人たちが来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子ども学ぼう会 その3

スライドショーや、模造紙などにまとめて発表をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学ぼう会リハーサル(1)

 1,2組合同で子ども学ぼう会のリハーサルを行いました。分かりやすい発表になるようにお互いにアドバイスを言い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学ぼう会リハーサル(2)

アドバイス中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3学期前半の誕生日会

 3学期、新しい誕生日係になって初めての誕生日会でした。司会、運営がテキパキしていてスムーズに行うことができました。誕生日の歌はピアノの伴奏付きでした♪
 強盗をテーマにしたお笑いでは、逮捕されたという架空の今池ニュースを動画で作成し、劇と動画でみんなを笑わせていました。王様ドッジでは、おとり作戦をしたり、王様を勇敢に守ったりと、楽しく行うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ピョンピョン長縄跳び大会

 今日は大会本番です。緊張した人もいましたね。ベスト記録が出てよかったです。ペア学年の2年生にも、しっかり応援できました。みんなでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ピョンピョン長縄跳び大会(2)

 当日の朝と2放課に全員で声かけしながら練習し、リズムよく跳べるできるようになり、毎回新記録を更新するという集中力!
 惜しくも入賞はしませんでしたが、本番で新記録が出て、みんなの本気を感じました。みんなで心を一つにして取り組めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 切って貼って…

 図工の授業では、1学期の絵の具の作品をもとにして、別の作品を作っています。スパッタリングやドロッピングの模様を利用して考えたり、重ねて貼ったりする児童もいました。色にとらわれず、猫や花、人間、ゾウなど発想力豊かで面白いです。
 友達の作品を見て、参考にしたり、アドバイスをし合ったりしている姿が見られました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プラネタリウム見学

へきしんギャラクシープラザのプラネタリウムへ見学に行きました。とっても大きなスクリーンで、安城の水の歴史やきれいな星空をながめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 長縄跳びにチャレンジ

長縄跳び(8の字跳び)で何回跳べるかな。今日も、記録更新しました。次もたくさん跳べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 百人一首にチャレンジ

手作りの札で、百人一首をしました。しっかり覚えてきた人は、たくさん取れていましたね。読み手も、自分たちでうまくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 百人一首対決

 4年生では、百人一首を学習しています。五色百人一首を行い、白熱した戦いがくり広げられています。最初は下の句を読まれてから取っていましたが、だんだんと上の句を覚えておくと早く取れると気づき、覚えてくる子もいました。接戦でいい試合のペアも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大掃除の続きを…

 2022年の大掃除の時に、一輪車やなわとび置きの下が汚れていると児童が気づき、行いましたが、汚すぎて終わらず新年に持ち越し…(笑)新年は、人数を増やして行いました。緑のマットのうえに絡みついていたほこりや砂を、地道にガムテープで取っていきました。
 とてもきれいになり、気持ちがいいです。全校のために自ら考え実行する姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2年生 ばくだんゲーム

今回のエンジョイ!なかよしタイム!は、けやきルームでばくだんゲームをしました。ボールをばくだんに見立てて、曲に合わせてばくだんを回していきます。4年生が2年生にやさしくわたしていました。楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2年生 王様ドッジ

 エンジョイなかよしタイムでペアで王様ドッジを行いました。楽しく行うことができました。王様を守る姿やボールをゆずり合う姿がありました。勝負にはこだわり、手加減なしで投げていました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会

今日は書き初め会です。「花さく里」を書きました。みんなとても集中して、落ち着いた雰囲気でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい冬休みを!

2学期の終業式を終えて、いよいよ冬休みですね。みなさんよい冬休みにしてくださいね。3学期、元気に会いましょう!
画像1 画像1

4年生ボラ活(ゆめのきかく)

2学期に自分達で考えた活動をいろいろしました。参加した人たちも楽しそうでしたね。
「歴史こうざ」「マンガリレー」「絵本の読み聞かせ」など、たくさんのアイディアがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 全校朝会
2/15 学校保健委員会
2/16 PTA資源回収
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025