最新更新日:2024/06/06
本日:count up102
昨日:142
総数:278755
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ごみの行方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)、4年生が社会科の授業の一環として、環境クリーンセンターとリサイクルプラザを見学しました。自分たちがごみステーションなどに出したごみがその後どうなるのかを学習しました。大きな機械や大量なごみに子どもたちは驚いていました。

農業の勉強をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(金)、4年生が総合的な学習の時間に、今村農用地利用改善組合の神谷満雄さんにお話を聞きました。神谷さん所有の大型コンバインを見せていただいたり、チンゲンサイのハウス栽培の様子を見せていただいたりしました。農作業には、機械化されている部分と手作業が必要な部分があることを勉強しました。子どもたちは、しっかりとメモをとりながら、話を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 学芸会下見の会(4〜6年)
11/26 PTA親子芸術教室
11/27 学芸会係打ち合わせ、今池小学区青少年健全育成会
11/28 ALT授業、校内学芸会準備、第4回PTA筆ペン・ペン習字クラブ
11/29 校内学芸会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025