最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:166
総数:281425
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 社会科 使った水のゆくえ(下水道講座)

 社会科「いつでも使える水」では、水道の水がどこからどのように来ているのかについて学習しています。今日は、使った水はどこへ行くのだろうということで、安城市役所下水道課の方からお話を聞きました。透明な水でもよごれていることがあり、水質を調べるためのパックテストも体験しました。この地域の下水は境川処理場で処理されるそうです。処理される前の水のにおいを少しだけかがせていただきました。思わず顔をしかめるにおいでした。これらの水が微生物の力によってきれいにされてから、海や川に流されることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 40分授業
校内ふれあい会議
10/3 遠足4年
10/5 安城選手権大会陸上競技会
10/7 クラブ
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025