最新更新日:2024/06/07
本日:count up68
昨日:156
総数:279005
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 国語 図書室指導

 「図書館へ行こう」という学習で、司書の清水先生に図書室指導をしていただきました。今池小学校の図書室にある本の分類番号を調べたり、色分けされていることを教えていただいたりしました。最後に分類番号から、自分たちで本を調べ、プリントにまとめました。3年生はたくさんの児童が本を借りているというお話もありました。これからも、すてきな本と出合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「20mシャトルラン」

 20mシャトルランを行いました。誰かと競うのではなく、自分の限界に挑戦しようと取り組みました。気持ちで負けないように、最後まで全力で取り組むことができました。体力だけでなく、苦しいことも頑張れる、強い気持ちが育っている子が多いなと感じました。また、頑張る仲間を全力で応援する姿に感動しました。シャトルランを通してみんなのよいところをたくさん発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

 今まで学習してきた方位・地図記号・土地利用をふり返りながら、宝探しをしました。宝島の地図に書かれたヒントを手掛かりに、みんな学んできたことを生かしながら、宝を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作「絵の具と水のハーモニー」

 「水の量を工夫し、絵の具でかくことを楽しもう」という課題を設定し、一人一人がかきたいことを考え、点や線を使いながら自由にかきました。みんな最後まで集中し取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語じてんの使い方

 国語の授業で国語じてんの使い方を学びました。見出し語の並び方や形をかえる言葉などを全体で確認した後、実際に言葉を調べてみました。はじめはなかなか見つからず、苦戦している児童もいましたが、繰り返し取り組むことで、少しずつ時間をかけずに調べることができるようになってきました。みんな集中して、見つけた時の達成感を味わいながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 全校朝会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025