最新更新日:2024/07/03
本日:count up124
昨日:129
総数:282158
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 体育 リズムなわとび

 学年合同での授業の様子です。まず、音楽に合わせてウォーミングアップをしました。その後、グループごとにプログラムを考えた跳び方を練習し、お互いに見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 4年生からはクラブ活動が始まります。授業とは違い、それぞれが選んで活動できます。今回は、今年度活動しているクラブの様子を見学しました。来年度が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会(その1)

 3年生はこの1年、「ともに生きる〜助け合えるあたたかいまちをめざして〜」というテーマで総合的な学習を進めてきました。車いすで校内や学区の調査をし、車いす利用者さんにお話を聞いたり、高齢者疑似体験をしたりもしました。また、学区調査で調べた使いやすい施設をどのように利用者さんに伝えるかということも考えました。今日は、その集大成。まとめたことが伝わるように、聞いている人の方をしっかり見て発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会(その2)

 聞いてくれる人が楽しめたりよく考えたりできるように、クイズを取り入れた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会(その3)

 自分たちが発表するだけでなく、他の学年の発表を聞いたり、体験をしたりもしました。ふりかえりに、来年はこんなまとめ方をするとわかりやすいということを書いていた子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会(その4)

 タブレットの使い方も工夫しました。欠席しているけれど、オンラインなら参加できる子はteamsを通して発表をしました。今回、3年生は調べたことを伝える方法として、wheelogというアプリを使い、車いす利用者さんが使いやすい施設の場所や内容を投稿しました。それを実際にQRコードを読み込んで見てもらうこともしました。そして、聞いてくれる人がいなくては始まらない、ということで、お客さんが途切れると、カンペのアプリを使って、聞いてくれるように呼びかけたりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 じしゃくのふしぎ(その1)

 磁石の性質について学習しています。まず、教室のまわりで磁石がつくもの、つかないものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 じしゃくのふしぎ(その2)

 磁石は鉄を引きつけることが分かったところで、下敷きをはさんでも釘が引きつけられることを発見した子がいました。磁石と鉄の間に距離があっても、磁石の力が働いているようです。今度は段ボールを何枚かはさんでも引きつけられるか、試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 学校保健委員会
2/15 PTA資源回収
2/16 PTA資源回収予備日
2/19 委員会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025