最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:140
総数:280390
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 学活「会社活動の振り返り〜株主総会〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会社活動では、月に1回の振り返りの場「株主総会」を行いました。
どの会社も一か月の頑張りや成果、今後の取り組みなど、30秒CMの中でアピールすることができました。
よりよいCMにするために、Myタブレットを使ってプレゼンをする会社、みんなにわかりやすく伝えるためにポスターを用意した会社など、様々な工夫が見られました。
会社活動はすべて子どもたちが行っているため、自分たちで工夫を生み出していることになり、本当にすごいなと感心しました。
今後も会社活動を通して、クラスや学年をよりよくできるように頑張っていきます!

3年生 国語「はりねずみと金貨」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、あらすじカードを作るために、毎時間、場面ごとの読み取りを頑張りました。
場面ごとの読み取りも終わり、あらすじカードを作りました。
決められた文字数や行数で物語全体をまとめる必要があるため、子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいました。
今日は、完成したあらすじカードの読み合わせを行いました。
「○○さんは人物と時に注目してまとめていたので分かりやすかった。」「○○くんは出来事をきっかけに、はりねずみの気持ちがどのように変わったのか書いてあってよかった。」など、仲間のよさに気付けている様子でした。
仲間同士で学びを高め合っていることが分かり、とても感心しました。

3年生 理科「ゴムや風の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「おもちゃでとことん遊ぼう!」をテーマに、ゴムや風の力を利用したおもちゃで遊びながら学びました。
子どもたちは、夢中になって遊びながらも「下敷きをはやくあおげばはやく進むっていうわけではなさそう。」「振る幅を大きくしたほうがいい。」「横に振るよりも縦に振ったほうが進みがよかった。」など、遊ぶ中でたくさんの気付きを得ている様子でした。
次回からは、子どもたちが自分で得た気付きや疑問をもとに課題形成し、授業を進めていく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 委員会
7/6 児童集会
7/7 代表委員会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025