最新更新日:2024/06/13
本日:count up132
昨日:167
総数:279645
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 たねまきしたよ

 野菜名人の野村先生をお招きして、秋冬野菜の種まきをしました。野村先生が種を買ってきてくださるということで、種の大きさや形を予想してから、畑に行きました。芽が出やすいようにコーティングされた色や、吹けばなくなりそうなほど小さな種に、子どもたちはびっくりでした。カブの種をまいた子は、1年の国語で学習した「あまいあまいかぶになれ。大きな大きなかぶになれ。」を唱えていました。芽を出す日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かさ調べ」をしたよ

 理科室が空いているときに、算数で学習したかさ調べをしました。リットルやミリリットルの容器で水の量を測りました。思ったよりもミリリットルの少なさに驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせがあったよ

 2学期に入って初めての読み聞かせがありました。今回は、新美南吉の作品も読んでくださいました。「知ってる。」「読んだことある。」と言いながらも、読んでもらうと、感じが変わります。他にも、秋に合ったお話を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 身体測定をしたよ

 夏休みが明けても2年生は元気いっぱいです。身体測定の前に、けがや事故に気を付けて過ごすように、養護の先生からお話がありました。「本当にそんな事故があったの?」と驚くばかりでした。少し大きくなった体で、2学期は安全に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 夏休み作品展を見学したよ

 体育館に飾られている夏休み作品を見学に行きました。「お兄ちゃんのがあった。」「これ、すごい!」と、目を輝かせて見学しました。中には、研究のまとめを一生懸命読んでいる子、工作の仕組みをいろいろな角度から見て考えている子がいました。夏休みの力作を味わうとても充実した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会
1/30 児童集会
1/31 代表委員会
2/2 新1年生入学説明会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025