最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:135
総数:281034
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 生活科「マイ冬野菜 収穫&間引き&肥料」

11月になり、どんどん冬野菜が大きくなってきました。
かぶは収穫、人参と大根はあと一息。
収穫するのか、それとも間引きなのか…
雑草や追肥などなどみんなお世話で困ったことを野菜の先生に聞いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「念願の!!ポップコーンパーティー」

去年2年生がやっていたのを見ていて「今年はやるぞ!」と思っていたみんな。
ポップコーンを畑で育て、収穫して、とうとう念願のポップコーンパーティーが開催されました。
お面をかぶって、変身して、自分の持ってきた調味料をかけてシャカシャカシャカ…
ちょうどいい味の子も塩辛い子も甘すぎる子もいましたが、自分たちで育てたポップコーンの味は格別でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「間引きをしたよ」

少しずつ大きくなっている冬野菜。
とうとうそれぞれの冬野菜がぎゅうぎゅうになってきて、先日の野菜会議で「間引きした方がいいのでは?」という話になりました。
野村先生にお話を聞き、間引きの必要な子は間引きすることに。
かぶはこぶしの大きさ、ニンジンや大根は少し小さめのものを間引きしましたね。
残った冬野菜がもっと大きくなりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検のまとめ1

先月行ってきた町探検を新聞にまとめました。
初めての新聞づくりに子どもたちも興味津々。
自分の見てきたこと、聞いてきたことを記事にし、写真を貼ったり周りに絵を描いたりと友達と協力して作っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検のまとめ2

先週から行っていた新聞づくりが終わり、町探検の発表会を9日に行いました。
今回は全体発表ではなく、ミニ子ども学ぼう会のようにグループ発表しました。
話す側も聞く側も一生懸命頑張りましたね。
質問も積極的に行っていたり、発表するときに決めポーズをしていたりとそれぞれのグループでオリジナリティあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検のまとめ3

これで町探検の学習は終わりますが、これからも自分の住んでいる町のすてきを見つけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 委員会
11/22 青少年健全育成会
11/23 勤労感謝の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025