最新更新日:2024/06/25
本日:count up19
昨日:147
総数:281120
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 生活科「虫見つけに行ってきました」

上倉用水に虫をとりに行きました。
今年は用水の水量が例年よりも少なく、生き物も少ないと思いきや
みんなの願いが通じたのか
おたまじゃくしにエビ、メダカ…などたくさんの生き物を見つけることができました。
暑い中でしたが、みんな楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「くっつきマスコット」作ったよ

図画工作の「くっつきマスコット」では、磁石でくっつくように考えて自分の作りたい食べ物や動物を作りました。
みんな磁石のくっつき方や、ねんどの形・色の重なりなど工夫して作りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「野菜の先生に聞きました」

野菜が大きくなってきて、困ったことが増えてきました。
そこで、やさい会議を開き、みんなでどうしたらよいか話し合いました。

去年のあさがおを思い出し「支柱を立てたらいい」という話になりました。
そして、今日の野菜の先生からも支柱について説明があり、さっそくみんなの野菜に支柱が立ちましたね。これで、倒れていた野菜も安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「野菜の先生に聞きました」2

野菜の先生からはトマトの「わき芽」を取るという話も出ましたね。
これからどんどん生長する野菜。
これまでも、これからも、みんなで愛情をこめて育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 エンジョイなかよしタイムがありました(2−1)

月曜日にペアの顔合わせをおこない、水曜日の今池タイムではペアで進化おにをしました。
最初はかえるから…最後には宇宙人に。
みんな大盛り上がり。
汗だくだくになりながら、ペアと一緒に楽しく過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組エンジョイ!なかよしタイム

 6月1日(水)2年2組は、4年1組といっしょに風船バレーをしました。風船を夢中になって追いかけて4年生との時間を楽しむことができました。ボールではなく風船を使った工夫で、得手不得手に関係なく参加をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4年とのペア顔合わせがありました

月曜日に今年のペア学級初めての顔合わせをしました。
これから1年間なかよくしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 委員会
6/14 児童集会
6/15 青少年健全育成会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025