最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:67
総数:281661
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 最初で最後の学芸会!「クック島のぼうけん」

今日学芸会ファイナルが行われました。
2年生は「クック島のぼうけん」です。
この日のためにみんなで九九のおどりを考えてきました。
セリフも大きな声でゆっくりと言えるよう練習を重ねてきました。
とってもよく頑張りました。
ファイナルにふさわしい、そんな演技だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最初で最後の学芸会!「クック島のぼうけん」2

さんご、ライオン、ハチ、海ぞくとたたかいながら、無事お宝をゲットすることができるのか??
みんな役になりきって演技をすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最初で最後の学芸会!「クック島のぼうけん」3

クック船長からゲットしたお宝は実は…
お金では買えない、お金より大切な知識を得たことでした!
ぼうけんをしていく中で九九を言えるようになった子どもたち。

劇だけではなく、実際にもみんなが九九が言えるようになってきましたね。
これからもみんなで力を合わせて、どんどん知識を得ていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たからものしょうかいをしました

国語「たからものをしょうかいしよう」の単元では、自分の宝物を紹介しました。
マイタブレットで自分たちの大切な宝物を撮り、発表ノートで作成しました。

それぞれグループで自分の宝物を紹介しましたが、どの宝物も素敵でしたね。
家族・ペット・人形やおもちゃなどどれも大切な宝物ですね。
中にはとても面白い宝物もあり、みんな楽しそうに質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習を頑張っています!

学芸会の練習もクライマックスになってきました。
来週の校内学芸会に向けて、衣装を着けて練習しました。
多くの子が大きな声で堂々と言えるようになってきましたね。
あと一週間、みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 かけ足開始
11/21 親子芸術教室
11/22 委員会
11/23 勤労感謝の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025