最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:393
総数:1312803
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月17日(金) 2年生理科 回路と電流計

2年生「電流と電圧」の単元では、グループ実験はどうしても必要な学習形態となっています。しかし、緊急事態宣言下で理科の授業は15分以上子どもたちが向かい合わせになるグループ実験が禁じられています。よって教室に実験器具を持ち込み、個々に短時間に実験を完了し、次の人へ器具を回していく方法をとっています。器具が回ってくるまで待っている生徒は、別の課題に取り組んでいました。実験効率が悪いため普段より多く時間がかかります。今日は、直流電流計の回路の組み方と読み方に取り組みました。基礎的な部分で今後の実験のために身につけておきたい実験技能です。前後左右の友だちと確認する時間はどうしても必要となります。短時間に済ませています。苦しい実験事情と子どもたちは闘っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日
9/25 新人戦 → 延期

学校紹介

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

各種配付文書

自転車乗車の安全

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778