学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8月5日(木) 田んぼの学習 8

7月29日(木)の記事の続きです。直まきの田んぼの稲が花を咲かせてから1週間。稲穂として確認できるようになりました(上の写真)。もはや、田植えの田んぼと何ら区別が付きません(左下の写真が直まき田んぼ、右下の写真が田植え田んぼ)。そもそも、直まきと田植えの方法の違いは、働き方改革の視点に立っています。田植えはひと手間かかります。直まきでも稲の出来栄えに違いがないのなら手間がかからない方が楽ですよね。これまでの観察から推察すると、直まきでも良いという結果になっています。今後、稲の育ち方や実り方等に変化があるのか継続して観察していきます。ただ、これは見た目の違いです。収穫の量とか品質の違いについては田の持ち主に聴かないとわかりません。その点手がかりはまったくございません。JAの方に取材が必要になってきます。そこまで追及していくつもりです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/7 安城七夕まつり → 中止
8/8 安城七夕まつり → 中止
山の日
東京オリンピック閉会式
8/10 行事を行わない期間
8/11 行事を行わない期間
8/12 行事を行わない期間
8/13 行事を行わない期間
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778