最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:341
総数:1319611
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月30日(金) なぜだろう なぜかな

2年生では化学変化の実験に取り組んでいます。今日はマグネシウムリボンを燃やしたりスチールウールを燃やしたりして、その後の質量の変化を調べました。化合した酸素のぶんだけ質量が大きくなることを確かめました。この実験の楽しいところは、マグネシウムを燃やすと強烈な白い光を出すところです。マグネシウムは花火の材料として使われているので、花火のような実験でした。普通燃えると灰になって軽くなるというイメージを持ちがちですが、それは有機物を燃やした時に二酸化炭素になって外へ逃げていくからです。無機物が燃えるときは二酸化炭素ができません。酸素がくっついて重くなります。と、天野でんじろう先生が言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 3年生校内実力テスト
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778