学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月22日(月) 久しぶりの大雨でした。

午前9時ころから雨が降り始め、正午くらいは激しい雨になっていました。これは寒冷前線が通過するときの現象です。本校の運動場は校舎側に緩やかに傾斜しています。あれだけ激しい雨が降ると、雨水が一気に溝に流れ込むので溝の許容量をオーバーし、大きな海が運動場にできます。写真の通りです。溝の出口のつまった砂や落ち葉を取り除いてやると、今度はものすごい勢いでたまっていた水が溝に流れ込むため「鳴門の渦」のようなものができます。自然に流れ込む場合、地球の自転の影響を受けて、北半球では左回りの渦ができるはずなんですが、この渦は右回りでした。何か別の原因があるはずです。知りたいという欲求が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 期末テスト(5教科)
11/26 青少年健全育成会協議会
11/29 2年生職場体験

学校紹介

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

学校だより「黎明」

各種配付文書

自転車乗車の安全

安城警察署より

刈谷児童相談所より

生徒作品紹介

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778