最新更新日:2024/06/27
本日:count up335
昨日:363
総数:667821
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月26日(水) 2年生 部活動激励会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに明日に迫る部活動激励会に向け、準備も大詰めになってきました。朝の体育館に熱い応援が響き渡ります。3年生のみなさん、明日を楽しみにしておいてくださいね。

2年生 英語科 What is your favorite thing?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業では、What is your favorite thing?というテーマで英作文をしています。ハムスター、カレーライス、自分の家、大人気アニメのキャラクターなどなど…自分の好きなものをみんなにも紹介したい!という熱い思いが英文から伝わってきました。

2年生 体育科 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生女子は体育で走り高跳を行っています。
「歩数が合わない!」「難しい!」という声を上げながらも、回数を重ねると余裕で飛び越えられるようになっていました。

2年生 技術科 ペットボトルを持ち上げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯車の原理・法則を使って水の入ったペットボトルを持ち上げます。
それぞれの自由な発想で、友達と試行錯誤しながら取り組んでいます。

部活動激励会に向けて‥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動激励会に向けて、リハーサルや練習を行っています。
校舎に応援歌が響きわたっていました。本番が楽しみですね。

2年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真夏のような日差しのなか、プール清掃を行いました。水の張っていないプールの中をデッキブラシでごしごし擦って汚れを落とします。「ヤゴがいる!」「冷たい!」と楽しそうに、かつ真剣に取り組んでいました。

2年生 学級レク バトミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実習生も交えて、学級でバトミントンのレクリエーションをしていました。試合を重ねる度に「ナイスサーブ!」「ドンマイドンマイ!」という声が増え、仲が深まっていることがよくわかります。

ジコチュウ 2年生道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生が道徳の授業を行いました。教材「ジコチュウ」を通して、よりよい人間関係を築くために、何が大切なのかを話し合いました。

2年生 第2回学年レク 障害物リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回学年レクがありました。
フリースローやブルーシートくぐりなど、様々な競技を行いました。
全員が全力で応援しています。

2年生 国語科 「クマゼミ増加の原因を探る」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3つの仮説をもとに、クマゼミ増加の原因を探っていました。
都市部のヒートアイランド現象とクマゼミ、思わぬつながりがありそうです。

2年生 美術科 「守り神を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自分を守るもの」というテーマで決めた動物や植物を見ながら、スケッチをしました。それぞれの想いが伝わってきます。

楽しいひととき(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の校外学習は天気にも恵まれ、学びあり、楽しいひとときあり、充実した1日になりました。外でみんなと食べるお弁当も格別でした。 

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の想いのこもった級訓発表のあと、歴史博物館見学に向けて最終確認を行いました。当日に向けて、真剣にしおりを見ていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812