最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:160
総数:733738
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月13日 さくら組 さくらい学習 さくらカフェののれん作り その1

好きな色のストローを選びます。
ストローを短く切ります。
短くしたストローをたくさん準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 さくら組 はしを上手に使おう

はしの正しい持ち方を勉強しました。
そのあと、かたさや大きさのちがうものをつかむ練習をしました。
練習するうちに、上手にはしを使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 さくら組 道徳科 授業参観ありがとうございました

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 さくら組 笑顔満開さくらカフェ開店です その3

おいしいどら焼きがメインのさくらカフェが期日限定で開店しました。
さくら組の子どもたちが役割を分担してお仕事をしています。
接客
注文とり
レジ
スタンプ
どら焼き作り  などなど
カフェの店員さんもお客さんも笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 さくら組 笑顔満開さくらカフェ開店です その2

おいしいどら焼きがメインのさくらカフェが期日限定で開店しました。
さくら組の子どもたちが役割を分担してお仕事をしています。
接客
注文とり
レジ
スタンプ
どら焼き作り  などなど
カフェの店員さんもお客さんも笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 さくら組 笑顔満開さくらカフェ開店です その1

おいしいどら焼きがメインのさくらカフェが期日限定で開店しました。
さくら組の子どもたちが役割を分担してお仕事をしています。
接客
注文とり
レジ
スタンプ
どら焼き作り  などなど
カフェの店員さんもお客さんも笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 さくら組 楽しく走るよ

さくら組の子たちは、一人一人が自分の目標を決めて、楽しく取り組んでいます。
学年が上がると、走り方も力強くなり、成長していることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 さくら組 体育科 マラソン大会に向けて 記録に挑戦

一人一人が自分の目標を決めて、記録に挑戦しています。
こつこつと練習を積み重ねて、力をたかめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 さくら組 体育科 マラソン大会に向けて 限界に挑戦

一人一人の子どもが、自分の目標を決めて、挑戦しています。
練習を積み重ねて、記録に挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 さくら組 ハロウィンの絵本にどっきどき

ハロウィンの夜、子どもたちはどのように過ごすのでしょうか。
さくら組の子どもたちも、絵本の世界に引き込まれています。
ハロウィンの飾りつけが、教室の雰囲気をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 さくら組 さくらい学習 わがしやさんの練習

みたらしだんご 77円
豆だいふく 85円
あわせていくらですか。
おきゃくさんも、お店の人も間違えがないように計算します。
くりあがりのあるたし算です。まちがえないでできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 さくら組 算数科 計算できました

一人一人の力に合わせて、たし算の問題に取り組みました。
2けたや3けたの計算に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 さくら組 音楽科 エール

今月の歌「エール」を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 さくら組 さくらい学習 わがしやさんを開こう

みたらしだんご 77円
たいやき120円
あわせていくらになるでしょうか。
さくらい学習で「わがしや」をするときに、正しく計算できるように勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 さくら組 算数科 どっちが大きい

トランプをめくったり、サイコロをふったりして、数の大きさを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 さくら組 音楽科 むしのこえ

秋になると、虫の声が聞こえてきます。
どんな虫がいるでしょうか。
まつむし
すずむし
こおろぎ
くつわむし
うまおい
すずを鳴らして、すずむしの鳴き声を思い浮かべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 さくら組 図画工作科 秋 みーつけた

身のまわりの秋を見つけて、ちぎり絵で表しました。
自分の絵とちぎり絵を組み合わせて完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 さくら組 さくらい学習 押し花づくり その2

学校の畑から摘んできたお花を押し花にしました。
ティッシュにていねいにはさんで、それを新聞紙にはさんで、ビニール袋に入れます。
一つ一つていねいに作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 さくら組 さくらい学習 押し花づくり

摘んだはっぱをティッシュにはさんで押し花づくりをしました。
開いてみると、はっぱがぺちゃんこになっていました。
今日は、ティッシュを交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 さくら組 さくらい学習 のれんを作ろう

好きな色のストロー選び、小さくはさみで切りました。
一つずつ一つずつ、糸に通します。
みんなで作ったものを合わせるとのれんができます。
少しずつ完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食終了 6年修了式
3/19 卒業式

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202