最新更新日:2024/06/28
本日:count up460
昨日:487
総数:745331
6月28日(金曜日)の水泳学習について 8時10分現在 本日は、終日実施しません。次は、7月1日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月13日 さくら組 お店屋さんでお買い物をしよう

アイスクリーム、ドーナツ、ホットドッグ、おにぎり、ハンバーガー
お店には、いろいろなものが売っています。
お店屋さん、お客さん、役割を分担して、お店でのやりとりや仕事について勉強しました。
お店の店員さんは、注文を受けて、代金を計算します。
注文を受けたものをパックに詰めます。
お客さんは、注文した分の代金をわたして、おつりと品物を受け取ります。
買い物した時に、上手にできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 さくら組 買い物学習の練習

来週の買い物学習に向けて、お弁当の選び方、レジでの支払いの仕方の練習をしました。
支払機のどこにお金を入れるとよかったかな。
忘れずに、おつりをおさいふに入れます。
事前に見た手本動画を思い出しながら頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 さくら組 給食準備はじめます

給食準備で移動中です。
おしぼりをしっかりとしぼれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 さくら組 買い物学習の練習 その3

来週の買い物学習に向けて、お弁当の選び方、レジでの支払いの仕方の練習をしました。
どのお弁当にしようかな。
支払機のどこにお金を入れるとよかったかな。
事前に見た手本動画を思い出しながら頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 さくら組 買い物学習の練習 その2

来週の買い物学習に向けて、お弁当の選び方、レジでの支払いの仕方の練習をしました。
どのお弁当にしようかな。
支払機のどこにお金を入れるとよかったかな。
事前に見た手本動画を思い出しながら頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 さくら組 買い物学習の練習 その1

来週の買い物学習に向けて、お弁当の選び方、レジでの支払いの仕方の練習をしました。
どのお弁当にしようかな。
支払機のどこにお金を入れるとよかったかな。
事前に見た手本動画を思い出しながら頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 さくら組 お買い物学習の事前学習

おかいもの学習で、お店に行ってお弁当を買う計画を立てています。
エビフライ、ハンバーク、……。
まずは、どんなお弁当を買いたいのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 さくら組 読み聞かせ「わんぱくだんのきょうりゅうたんけん」

きょうりゅうの絵本を読んでもらいました。
きょうりゅうが好きなんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 さくら組 生活 新学期に向けて

今年度お世話になった教室とも、もうすぐお別れです。
感謝の気持ちを込めて掃除します。
水の冷たさよりも汚れが気になります。きれいになあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 さくら組 読み聞かせ「せんろはつづく」

さくら組の子どもたちは読み聞かせが大好きです。
お話を聞きながら、本の絵を見ながら、お話の世界に入り込んでいきます。

「かわがあったらどうする?」
「橋をつくる」

やりとりをしながら、読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 児童集会
3/17 (1)6年修了式 (6)卒業式準備(5年)
1〜4・6年生 4時間授業
5年生 5時間授業
3/20 卒業式

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202