最新更新日:2024/06/21
本日:count up133
昨日:573
総数:742586
6月21日(金曜日)の水泳学習について 8時5分現在 本日は、終日実施しません。次は、6月24日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月8日 6年生 理科 物が燃える前と後の空気の変化は?

びんの中でろうそくを燃やす前と燃やした後の空気の変化を調べました。
気体検知管を使って、二酸化炭素の濃度を比較しました。
グループごとに、協力して実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 6年生 外国語科 What is your treasure?〇

好きなものや宝物などについて友達と紹介し合いました。
学級の友達と外国語を使ってコミュニケーションをとることを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年生 理科 物が燃えるときに必要なものは?

集気びんに酸素を入れて、火のついたろうそくを入れます。
目をきらきらさせて、大きくなった火のようすを観察しています。
科学者となって、物が燃えるときに必要なものについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 6年生 算数科 点対称を究める

点対称の図形作成を完璧にしようと集中して取り組んでいます。
図形を作成した後、先生に確認してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 内科検診(3年、2−3)
5/13 5時間授業
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202