最新更新日:2024/06/25
本日:count up63
昨日:531
総数:743885
6月25日(火曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月26日(水曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月23日 6年生 外国語科 6年生になって初めてのパフォーマンステストを終えて

6年生のパフォーマンステストは、教室で発表し、学級のみんなにも聞いてもらいました。
緊張している様子がありました。緊張していない子もいました。
ALTのニシャ先生からは、英語で評価をしてもらいました。
さすが、6年生。
間をとるところを気をつけて、相手のことを考えてパフォーマンスできていたとコメントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 6年生 プール清掃 完了!

午前中の4時間で、6年生のみなさんが、プールにたまった1年間のよごれを落としてくれました。
このあと、数日、しっかり乾燥させます。
そして、いよいよ、水を入れていきます。
はやくプールに入りたいですね。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月22日 6年生 プール清掃 その4

くつ箱、更衣室も一生懸命ぞうきんがけをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生 プール清掃 その3

プールサイドや溝も、しっかりとこすってよごれを落としてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生 プール清掃 その2

6年生のみなさんのおかげで、どんどんきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生 プール清掃 その1

プール清掃開始です。
6年生のみなさんががんばってくれます。
6年生のみなさん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 6年生 さくらい学習 「桜井について」何を知っているかな?

桜井学区で知っていることを発表し合いました。
Googleマップで探したり、「公園」というキーワードから友達の意見に付けたりしました。これからさらに調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 6年生 国語科 つぶやきが広がり、つながる授業『サボテンの花』

音読したときに疑問を出し合いました。
それぞれの意見を聞いて、「たしかに!」「なるほど」「そうだね」といろいろなつぶやきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 6年生 理科 ものが燃えるときの空気の変化

酸素と二酸化炭素の空気の変化を、気体検知管を使って調べていました。
マイタブレットで写真を撮り、わかりやすいように記録を残していました。
「もえた後」「前」と書き込みがしてあり、ちがいがわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年生 図画工作科 わたしのお気に入りの場所

桜井小学校のお気に入りの場所を描いています。
絵の具でウエットオンウェットを使って、鮮やかに思い出を表現します。
みんなそれぞれの工夫を凝らしています。
作品が仕上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年生 理科 気体の性質を調べよう

ものが燃えるには空気の中の何が必要なのかな。
酸素、窒素、二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきがあるのかな。
集気びんに気体を集めて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年生 1年生といっしょに

掃除の時間に、6年生が1年生の掃除のサポートをしています。
目線を低くして、目を合わせたり、声をかけたりしています。
これからも掃除のサポートをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年生 社会科 安城市の政治について

身の回りにある法律やきまりは、日本国憲法を基に作られています。安城市の法律やきまりは、どこで作られているのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6年生 笑顔と幸せがあふれる桜井っ子のために

最高学年として、委員会活動に取り組んでいます。桜井っ子の笑顔と幸せがあふれる学校生活ができるように働いています。
6年生のみなさん、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 6年生 家庭科 生活時間とマネジメント

1日は24時間。だれにでも平等に時間があります。
わたしたちは、その時間をどのように使っているのでしょうか。
平日と休日の1日の過ごし方を振り返ってみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 「学校安全緊急情報共有化ネットワーク」活用訓練
5/25 サクライピック2023
5/26 サクライピック2023予備日
5/29 5時間授業 全校朝会
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202