最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:196
総数:739437
6月14日(金曜日)の水泳学習について 13時15分現在 実施します。次は、6月17日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月10日 6年生 最高学年としての自覚の表れ

くつが整頓されています。朝、登校して、最初の整頓がしっかりとできています。
「6年生でがんばりたいこと」を学級で書いたところ以下の記述がありました。
「『6年生はすごいな』と目標にされる学年になりたい」
「当たり前のことが完璧にできて、すこし難しいことでも、みんなにお手本にされる姿でありたい」
多くの子が「最高学年」としての自覚をもっています。
その自覚が行動にも表れています。頼もしく感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 6年生 最高学年としての自覚

今年度の入学式は、6年生が体育館で参加し、1年生をお迎えしました。
「桜井っ子の合言葉」を伝えたり、よろしくお願いしますの思いをこめて校歌を歌ったりしました。きびきびとした態度、伸び代のある歌声、良い手本を示すことができました。
これからの活躍が楽しみです。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 6年生 みんなで学び合おう

桜井小学校の最高学年として、自分の学び、みんなの学びになるように学び方について、考えました。
正しい答えをだすことよりも、まちがいながらみんなで考えを出し合っていく過程を大切にして学び合っていくことをみんなで確認しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 3時間授業
4/11 3時間授業
4/12 給食開始 5時間授業
(2)避難訓練
4/13 学級写真
4/14 5時間授業
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202