最新更新日:2024/06/07
本日:count up122
昨日:175
総数:736443
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月7日 6年生総合的な学習の時間 学習発表会に向けて

本番に向けて練習を重ねています。
他の班の発表聞いて、よいところを見つけてメモをしました。
自信もって発表できるように、練習がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年生理科 「生物と地球環境」を考える

「水」「空気」「生物」の関係性に迫ろう!を単元テーマとし、学習に取り組んでいます。
今日は自分たちの身近な場面に焦点を当て、水の出入りについて考えました。
タブレットのマーキング機能を使って、自由に書き込んだり消したりしながら思考を深めました。
タブレットを使うと瞬時に友達と考えを共有できます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生国語科 友達や自分の句のよさを伝えよう

子どもたちが作った俳句をみんなで読み合い、それぞれの句のよさを味わったり、そこから思い浮かべる状況を伝えたりしました。
ひとつの言葉からふたつの意味を考えたり、比喩の表現を味わったりしました。
子どもたちも、俳句の学習を通して、ストレートに情景を表現するのではなく、比喩を使っった俳句を作りたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年生 本の世界に浸る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな雰囲気の中、本の世界に浸っています。
普段なかなか読まないジャンルの本にチャレンジしている姿もあり、前向きに読書する様子がすばらしいです!

2月2日 6年生 読み聞かせに浸る

うめの花読書まつり 読み聞かせ5日目になりました。
読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員のみなさんの読み聞かせで気持ちよく一日が始まりました。図書委員のみなさんは、2回目の読み聞かせになり、1回目よりも工夫しながら上手に読むことができています。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年生 新1年生 入学説明会準備進行中

午後からの入学説明会に向けて、6年生が会場準備をしています。
6年生の卒業と入れ替わりで、入学する新入生を桜井っ子全員でお迎えします。
新入生のみなさん、保護者のみなさま、お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 全校朝会
2/10 学習発表会
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202