最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:536
総数:739255
6月14日(金曜日)の水泳学習について 13時15分現在 実施します。次は、6月17日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月15日 6年生修学旅行 湾岸長島PAを出発

16時15分、湾岸長島PAを出発。
予定通りの時間で、桜井小学校に向かっています。

10月15日 6年生修学旅行 順調に向かっています。

トイレ休憩を終え、今、名阪上野ドライブインを出発しました。
画像1 画像1

10月15日 6年生 修学旅行 さようナラ

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺を出発し、安城市に帰ります。バスガイドの方のお手製ガイドブックも全部見終わりました。さよう奈良をして、高速道路に入りました。

10月15日 6年生修学旅行 最後のお土産タイム

定番のカレーをいただき、最後の買い物タイム。
お目当てのお土産は手に入れられたかな。

今から、法隆寺を出発して桜井小学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 カツカレーを食す

法隆寺とカツカレーは、修学旅行でのセットの思い出。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 法隆寺見学

修学旅行の最後、法隆寺を訪れました。
澄みきった青空の下、悠久の時に思いを馳せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生 修学旅行 三河率アップ

奈法隆寺前の太子堂で昼食(1、2組)なんと、市内の学校も同席。旅はなんとかですね。思わず三河弁が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 奈良からこんにちは

今日のお昼の「満開 桜井放送」で、修学旅行先の奈良から、6年生のリポートをお届けします。
桜井っ子のみなさん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 奈良の車窓から

奈良公園から法隆寺に向かう道中の車窓を紹介します。
今から約1300年前、奈良時代の人々にとってかけがえのない場所だった、朱雀門や朱雀門ひろばなどが復原整備されています。奈良時代の景観を彷彿とさせる空間に見入ってしまいます。
いつか、ゆっくり歩きたいところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 鹿さん、またね

奈良公園を後にして、法隆寺に向かいます。
子どもたちの集合場所には、鹿さんの姿も……。
鹿さん、さようなら。またね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 奈良のお土産探し

奈良ならではのお土産探し。
お約束のお土産を片手に、ハイ、チーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 二月堂までよっこいしょ

ここは二月堂。ここは眺めが良く、風も爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 鹿さんとの交流

奈良公園内で、班別自由行動の時間を楽しんでいます。
お約束の鹿との交流に、子どもたちは大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 奈良の大仏と出会う

想像以上の大きさに、息をのむ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 ハイ、チーズ

鏡池の前で、恒例の学級写真を一枚。
ハイ、チーズ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生 修学旅行道中記

東大寺にやってきました。テレビで放送されていた池の前でパシャリ。今日も快晴で水面に反射する東大寺が綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 お世話になりました

お世話なったお宿を後にして、ガイドさんと一緒に、東大寺に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 いただきます

おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 朝食の時間です

待ちに待った朝食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 ありがとうございます

宿のみなさんが、160人分の朝食を準備してくださっています。
早朝より、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 全校朝会5
11/17 6委員会2
11/20 第3回資源回収
PTA役・実・評委員会
11/21 資源回収予備日
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202