最新更新日:2024/06/11
本日:count up42
昨日:466
総数:736980
6月11日(火曜日)の水泳学習について 8時10分ごろにお知らせします 最高気温30度を超える予報となっています 十分な熱中症予防対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月8日 5年生 家庭科 我ら、針通しマスター!

授業の初めに1分間チャレンジをしています。
1分間で何回針に糸が通せるか。1分間に何回玉結びができるか。
少しずつ記録を伸ばせるとように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 5、6年生 サクライピック2023点描 その10

桜井っ子の決定的瞬間。蔵出しです。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 5、6年生 サクライピック2023点描 その9

桜井っ子の決定的瞬間。蔵出しです。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 5年生 体育科 みんなで繋ごう! 駅伝シャトルラン

20mシャトルランの計測に向けて、グループを作り駅伝シャトルランを行いました。
グループで、誰がどれくらい走るかを相談しながらみんなでバトンを繋いでいきました。
みんなで息を合わせて、たくさんの回数を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 5年生 国語科 説明文を読み取ろう!段落分け

序論、本論、結論に分けた後、段落での話をまとめました。
昨年度学習した、ヤドカリとイソギンチャクの段落分けの仕方を意識しながら、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 5年生 米作りスタートしました

5年生は、総合的な学習を通して、お米について学習します。今日は、その第一歩。
10名の農家の方、5名のJAの方にご協力をいただいて、田植えをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 5年生 図画工作科 春の色を表す

春の色をテーマに絵を描いています。
グラデーションをはじめ、様々な技法を学習しています。
今日から絵の具で下描きしたものに色を塗っていきます。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1

6月1日 5年生 外国語科 ●月は英語で?

1月から12月までを英語でどのように話すかを練習しました。ペアで順番に話しながら覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 5・6年生 サクライピック2023 点描 その6

たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5・6年生 サクライピック2023 点描 その5

たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5・6年生 サクライピック2023 点描 その4

たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5・6年生 サクライピック2023 点描 その3

たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5・6年生 サクライピック2023 点描 その2

たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5・6年生 サクライピック2023 点描 その1

たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5年生 音楽科 気持ちよく響かせよう

発声練習をした後に、ビリーブの歌の練習をしました。
頭の上から響かせるにはどう意識すれば良いのかを考えて、みんなで歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 5年生 道徳科 流行おくれ

節度ある生活について考えました。
自分の思い、家の人の思いについて様々な考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生 サクライピック 全力疾走全員リレー

学級の力を合わせて、全力疾走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生 清掃活動 我らにお掃除お任せあれ!

「学校の清掃は、私たちにお任せあれ!」
今日も、桜井クリーン隊がピカピカに清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生 理科 メダカについて知ろう

「メダカについて知ろう」を学習めあてに取り組みました。
「たまごをつけているメダカがいます」
「草に産み付けられているたまごがあります」
「しりびれの形が違います」
など、メダカを見て気づいたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 5年生 体育科 元気に遊んで元気にリレー!

わんぱくタイムに元気よく遊んだ後は、リレーの練習。
みんなで盛り上がりながらバトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202