最新更新日:2024/06/12
本日:count up688
昨日:401
総数:738027
6月12日(水曜日)の水泳学習について 13 時20分現在 実施します。次は、6月13日(木曜日) 8時20分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月9日 5年生 学習発表会ーぼくらはさくらい米米クラブ 何より大切なものを気付かせてくれたねー

保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援とご協力のおかげで、桜井っ子が笑顔と幸せいっぱいで学校生活を送ることができています。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5年生 さくらい学習 ぜひ見に来てくださいー学習発表会ー

2月9日(金)学習発表会の準備ができました。グループごとの練習もしっかりできています。
ぜひ見にください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 5年生 算数科 割合とグラフの復習

学習のまとめを行っています。
この問題、どうやるんだろう……と悩んだ時は、近くの友達と協力して学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年生 さくらい学習 伝えたいことがいっぱい

米づくりで学んできたものを発表するために、グループに分かれて活動しています。
タブレットにまとめたり、模造紙にまとめたりなど、自分たちに合った方法でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 5年生 音楽科 琴に初挑戦!

琴の学習を行いました。
初めて見る琴に、どんな音が出るのかなとワクワクしました。何人かが弾いてみると、素敵な音が聞こえ、心地の良い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 5年生 安城南高校の先輩と交流しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、毎年安城南高校の情報活用コースのお兄さん、お姉さんと交流をしています。
今回は、プログラミングの基礎について教えてもらいました。

お兄さん、お姉さんはとっても優しくて頼もしくてかっこいい。
制服を身に着けたお兄さんお姉さんに憧れて、私たちも目標にされるような最高学年を目指します。

2月2日 5年生 安城南高校のお兄さん、お姉さんと交流 2日目

安城南高校情報活用コース2年生のみなさんが、5年生にプログラミングについて教えてくださっています。
初めて操作するプログラミングのソフトに挑戦しました。それでも、親切でていねいに教えてくださるお兄さん、お姉さんのおかげで、楽しみながら上達しています。
プログラミングについてだけでなく、身近な先輩としての行動がすばらしく、5年生のよいお手本になりました。
安城南高校情報活用コースの2年生のみなさん、2日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年生 安城南高校のお兄さん、お姉さんと交流

安城南高校情報活用コース2年生のみなさんが、5年生にプログラミングについて教えてくださっています。
初めて操作するプログラミングのソフトに挑戦しました。それでも、親切でていねいに教えてくださるお兄さん、お姉さんのおかげで、楽しみながら上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202