最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:510
総数:745384
6月28日(金曜日)の水泳学習について 8時10分現在 本日は、終日実施しません。次は、7月1日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月15日 5年生 自然教室 笑顔でハイタッチ その2

いよいよ、お世話になったみなさんともお別れです。
最後は、笑顔でハイタッチ!
また会う日まで、お元気で。

【保護者の皆様へ】
14時に、作手高原野外センターを出発しました。
次は、藤川宿を出発する時にお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 5年生 自然教室 笑顔でハイタッチ

いよいよ、お世話になったみなさんともお別れです。
最後は、笑顔でハイタッチ!
また会う日まで、お元気で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 永遠の一瞬をおさめる

最後に、学年全員で記念撮影。
満開の笑顔で、桜井小学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 5年生 自然教室 お世話になりました

いよいよ退村式。
あっという間の二日間でした。
わたしたちを支えてくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 感謝の気持ちを込めて その2

「来たときよりも美しく」。
二日間お世話になった施設への感謝の気持ちを込めて、みんなで掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 感謝の気持ちを込めて

「来たときよりも美しく」。
二日間お世話になった施設への感謝の気持ちを込めて、みんなで掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 絶品を食す その6

待ちに待ったお昼ご飯は、フランクフルトと五平餅。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生さくら組 自然教室〜学校で五平もち作り〜

1 ごはんをつぶして
2 たれを作って
3 焼けたら完成
さくら組でも五平もち作りをしました。
焼いている時に、香ばしい いいにおいがただよってきました。
おなかがすいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 絶品を食す その5

待ちに待ったお昼ご飯は、フランクフルトと五平餅。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 絶品を食す その4

待ちに待ったお昼ご飯は、フランクフルトと五平餅。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 絶品を食す その3

待ちに待ったお昼ご飯は、フランクフルトと五平餅。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 絶品を食す

待ちに待ったお昼ご飯は、フランクフルトと五平餅。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしくなあれ その3

ハイキングの後は、五平餅づくり。
「おいしくなあれ」
心を込めて、つくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしくなあれ その2

ハイキングの後は、五平餅づくり。
「おいしくなあれ」
心を込めて、つくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしくなあれ

ハイキングの後は、五平餅づくり。
「おいしくなあれ」
心を込めて、つくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 みんなでゴール その2

みんなで声をかけ合い、気持ちよくゴール。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 みんなでゴール

みんなで声をかけ合い、気持ちよくゴール。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 ハイキング、満喫中! その2

「レッツ、ゴー!」
作手の山に、桜井っ子の出発のエールが響きました。
ただ今、ハイキングを元気に満喫中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 ハイキング、満喫中!

「レッツ、ゴー!」
作手の山に、桜井っ子の出発のエールが響きました。
ただ今、ハイキングを元気に満喫中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 出会いの思い出を添えて

出来上がった焼き板に、お世話になったキャンプカウンセラーさん、カメラマンさん、看護師さんなど、サインを求める大行列。
たった一つの大切な大切な宝物が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 全校朝会
10/13 4年遠足(中部国際空港・新美南吉記念館)

桜井小だより

グランドデザイン

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202