最新更新日:2024/06/26
本日:count up472
昨日:531
総数:744294
6月26日(水曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月27日(木)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月14日 5年生 美しい学校を目指して

わんぱくタイムに、がんばっている5年生を発見。廊下の目についたごみをきれいに掃除していました。
掃除を終えたある子が一言。
「学校がきれいになってうれしい!」
その言葉を聞いた私もうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 5年生 春を愛でる その2

新クラスが始まって3日目のことです。マイタブレットを持って花の写真をとりに行きました。その写真は、理科の時間に花の観察で使用します。
その後、学級写真をとりました。毎年ジャングルジムでとりますが、5年生になると、ジャングルジムが小さく見えました。
桜の花びらが散るのを見て、花びらをキャッチしている子がいました。春を楽しむ姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年生 春を愛でる

新クラスが始まって3日目のことです。マイタブレットを持って花の写真をとりに行きました。その写真は、理科の時間に花の観察で使用します。
その後、学級写真をとりました。毎年ジャングルジムでとりますが、5年生になると、ジャングルジムが小さく見えました。
桜の花びらが散るのを見て、花びらをキャッチしている子がいました。春を楽しむ姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 5年生 学年集会

5年生になりました。子どもたちと意気込みを共有したいと願い、学年集会を開きました。
5年生として目指す姿について、学習面・生活面・学年目標(「レベルアップ」の意味)をもとに、教師の願いを伝えました。大事なことにうなずいたり、力強い目で聞いていたりする姿がとても輝いていました。途中、すてきなサプライズもあり、成長をおうえんしてくれる人が身の周りにいることを実感できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 5年生 学級びらき

とてもあたたかな雰囲気の中、担任のことやクラスのことなど、聞きたいことをみんなで質問し合いました。
興味津々に、みんなの話に耳を傾ける姿に、今後の活躍がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 全校朝会
11/16 (6)委員会
11/19 第2回資源回収
11/20 資源回収予備日

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202