最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:149
総数:733671
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月21日 5年生図画工作科『糸のこの寄り道散歩』完成したよ

電動糸のこぎりを使ってのホワイトボードづくりもいよいよ完成です。残りの木を使って飾りのついた小さな磁石をつくるなど、それぞれの子の工夫がみられました。
たくさんのおもしろい作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 5年生家庭科 エプロン製作 ミシンを使って

ミシンを使ってエプロンを製作しています。
わからないところは、友達と教え合って作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年生家庭科 エプロンづくり その2

困ったときは、同じ班の子と協力して一緒にエプロンづくりに取り組んでいます。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年生家庭科 エプロンづくり その1

家庭科の授業で、エプロンづくりに取り組んでいます。
アイロンをしっかりかけたり、まっすぐミシンでぬったりしました。
どの子も集中して、エプロンづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 5年生理科「ふりこの動き」その2

実験の様子を見ていると、ストップウォッチとして、計算機として、マイタブレットも大活躍。すっかり文房具の一つになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 5年生理科 「ふりこの動き」を探る

理科「ふりこの動き」の学習で、ふりこの実験を行いました。
ふりこが1往復する時間を調べるために、グループで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 5年生 ガイドヘルプ体験

5年生の子どもたちがガイドヘルプ体験を行いました。
目の不自由な方がどのように生活をしているか話を聞いたり、サポートグッズの紹介、白杖体験、ブラインド卓球を行いました。
白杖体験では、「難しい!」「怖い!」と声をあげながら体験しました。
見えることのありがたさを感じながら、見えないからこそ工夫してできることを真剣に学びました。
講師のみなさん、たくさんの学びをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食終了
12/23 2学期終業式
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202