最新更新日:2024/05/31
本日:count up158
昨日:149
総数:733736
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月28日 5年生 牛にゅうパック工作で整理整とんしてみよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の教科書28ページを開いてみよう。


みんなの学習机は、整理整とんされていますか?



教科書、ノート、ファイルや学習プリントなどたくさんのものが机の上に置いてあると思います。


整理・整とんをすると、とても気持ちよくなります。



<<準備するもの>>

・牛にゅうパック 3枚

・ほうそう紙(包み紙、折り紙、使わない紙袋)

・はさみ
(カッターがあるときれいに切れます。)
(カッターを使うときは、ゆかやテーブルを傷つけないためにカッター版や段ボールを使いましょう。)

・セロハンテープ

・のり
(きれいに仕上げたい人は、両面テープがあると便利です。)

・定規(三角定規、分度器)
 同じ角度に切るときれいに見えるので、三角定規を使いました。

・油性ペン


<<作り方>>

1.写真1のように牛にゅうパックを3つくっつけます。
  外側の面には、なるべくセロハンテープを使わないようにしましょう。
  のりで、ほうそう紙がつかなくなるからです。

2.次に、三角定規をあてて、線を引きます。(表も裏も同じように)

3.写真2のような形になったら、周りの面にほうそう紙をはります。

4.写真3のAが、完成図です。



A4サイズのものがきつそうだったので、B(牛にゅうパック4枚使用)を作りました。

紙袋を入れるためには、もっと大きくしてみようと思って、
C(牛にゅうパック10枚使用)を作りました。


といろいろ工夫して作ってみると楽しいのでぜひ、お家で作ってみてください。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202