最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:149
総数:733587
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月31日 4年生 さくらい学習 さくらい学区の環境を探る

4年生は、さくらい学習で環境をテーマに学習しています。
地域の環境について調べるために、まち探検に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 4年生 国語科 話を聞いて質問しよう

取材したときのメモの取り方について学んでいます。
説明する人の話を聞いて、わかりやすくメモをとる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 4年生 理科 気温は何度?

5月のおわりにもなると、夏のような暑さを感じるようになります。
気温は何度になっているのでしょうか。
気温も上手に計れるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 4年生 図画工作科 友達の作品を見てよいところを見つけよう

色の塗り方
色の濃さ
背景の様子
木のみきや枝のかき方 など 友達の作品の工夫しているところを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 4年生 書写 「羊」を究める

とめ はね はらい
どのように筆を使ったらいいのか
どのように力を入れたらいいのか
「羊」の字を上手にかくために集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 4年生 さくらい学習 学区の環境調べ

4年生が、桜井学区の環境を調べに本證寺方面へ出かけていきました。
どんな発見があるでしょうか。一人一人の気づきを大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 4年生 サクライピック 全員リレー

心を一つにして、学級全員でバトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 4年生 国語科 まとまりごとに短い言葉で表そう

説明文「ヤドカリとイソギンチャク」を読み解き、段落の内容を要約する学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 4年生 音楽科 いいことありそう

「いいことありそう」の歌の練習をしています。
音階を覚えるために、ドレミの音階で歌う練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 4年生 図画工作科 木の幹や枝に色を塗ろう

茶色、黄土色、朱色・・・
木の幹や枝に色を塗る時に何色を使いますか。
子どもたちから、いろいろな色がでてきました。
一人一人が自分のイメージに合わせて、色を混ぜ合わせて色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 4年生 リレーの入退場 サクライピックリハーサル

学級みんなの力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 4年生 算数科 折れ線グラフを読み取る

1日の地面の温度の変化を表した折れ線グラフから、一番変化の大きい時間を考えています。一人一人の視点で考えています。自分とちがった見方に気づいて考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 4年生 音楽科 まきばの朝

音楽室から4年生のすてきな歌声が聞こえてきました。
からだを動かしながら、リズムをとって歌っています。
音楽室から見える桜井の景色は、初夏の雰囲気にかわってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 4年生 社会科 愛知県の自然や地形

4年生の社会科では、愛知県のことについて勉強しています。
愛知県の形を知っていますか。
愛知県を流れている大きな川の名前を知っていますか。
自分でノートに地図をかいて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年生 国語科 話を聞いて質問しよう

話を聞くこと
メモをとること
質問すること
調べ学習をすることに必要なことばかりです。
どんな工夫をすれば、上手に話を聞いて質問できるのでしょうか。
先生の話を聞きながら、メモをとる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年生 国語科 図書館へ行こう

学校司書の先生から図書館にある本の分類について学びました。
子どもたちはグループごとに本を探して、自分たちだけの10冊図書館をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 4年生 体育科 思いを一つにして

サクライピックまで、あと何回練習できるでしょうか。
全員参加のリレーで学級の思いを一つにしてがんばっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 4年生 体育科 目標を一つにして

スタートする場所を決める
思いっきり走る
声を出す
みんなで決めたことにきを付けて練習に取り組んでいます。
学級のレベルアップを目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 4年生 音楽科 春を感じる

日本の自然の美しさを表した歌として外国でも有名な「さくらさくら」の曲をリコーダーで演奏しています。
教室には、春の雰囲気がただよっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 4年生 社会科 都道府県調べ

日本全国で都道府県はいくつあるでしょうか。
それぞれの都道府県に特徴があります。
有名なもの
食べ物
観光スポット
一人一人が担当の都道府県を決めて、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 5時間授業
6/26 5時間授業
6/28 5時間授業
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202