最新更新日:2024/06/24
本日:count up491
昨日:163
総数:743279
6月24日(月曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施しません。次は、8月25日(火曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月12日 4年生 クリーンバスに出発

4年生の子どもたちが、安城市環境クリーンセンターと安城市リサイクルプラザの見学に出かけました。
子どもたちは笑顔で元気に出発しました。
たくさん学んできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 4年生 環境について学ぶ

4年生の子どもたちが、安城市環境クリーンセンターと安城市リサイクルプラザの見学に出かけました。
子どもたちは満開の笑顔。
たくさん学んできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 4年生 学習タイム点描 漢字小テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の「朝の学習タイム」では、漢字小テストにチャレンジしています。
日ごろの学習の成果が発揮できるといいですね。

7月7日 4年生 理科 こ〜んなに成長しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春にツルレイシ&ヘチマの種をまきました。
今ではこんなにも成長しています!
その様子を子どもたちはていねいに観察したり、スケッチしたりしていました。

7月6日 4年生 国語科 「お礼の手紙を書こう」

子どもたちは、普段なかなか書くことのない「縦書きの手紙」に苦戦していましたが、作文の友をうまく活用することで、上達している様子がありました。
次回は清書をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年生 図画工作科「4−5美術館がオープン!」

ストリングアートの学習に区切りがついたので、友達の作品を鑑賞しました。
「自分には思いつかなかったアイデアがありました」「友達からいいねカードをもらえて嬉しい」など、友達とともに学習をよりよくする様子がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 4年生 図画工作科 作品作りに全集中

4年生は、図画工作科でストリングアートに取り組んでいます。
下絵に合わせてくぎを打ち、細い糸で色付けしています。
細かい作業に全集中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 4年生 図画工作科 ストリングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のイメージを再現するために、釘を1本1本ていねいに打ち込みました。
糸のかけ方・つなぎ方・重ね方を工夫しました。
同じマークでも雰囲気が異なってくるのがストリングアートのおもしろさだということが、みなさんの作品から伝わってきました。
マイタブレットをうまく活用して、自分なりの学習を展開しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 クリーンバス(4-3)
7/13 クリーンバス(4-4、2)
7/17 海の日
7/18 (2)通学団集会

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202