最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:722
総数:738099
6月12日(水曜日)の水泳学習について 13 時20分現在 実施します。次は、6月13日(木曜日) 8時20分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月2日 3・4年生 心を一つに サクライピック10

心を一つにして、全力でがんばりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3・4年生 心を一つに サクライピック9

心を一つにして、全力でがんばりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3・4年生 心を一つに サクライピック8

心を一つにして、全力でがんばりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3・4年生 心を一つに サクライピック2

心を一つにして、全力でがんばりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3・4年生 心を一つに サクライピック

心を一つにして、全力でがんばりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 遠足に向けて お弁当タイム

今日はお弁当の日。
子どもたちは、遠足に向けて当日のグループでご飯を食べました。
久しぶりのお弁当でみんなで仲良く食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 レッツゴー教育展! その2

3年生のライトアップされた作品を見ながら、
「綺麗だなー。」
「たくさん色紙が使われているね。」
など、楽しそうに話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 レッツゴー教育展!

体育館で開かれている教育展の見学に行きました。
各学年の作品を見ながら、
「3年生の作品は僕たちも作ったな、懐かしい。」
「6年生の銅板はどうやって作ったんだろう。」
など、興味を持ちながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 4年生 全力疾走 学級全員リレー

力の限りは走り、声の限り応援する。
子どもたちの全力に拍手。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年生算数科 1平方メートルを作ってみた その3

自分たちの体の大きさと比べてみると……。
お布団より大きいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 4年生算数科 1平方メートルを作ってみた その2

自分たちの体の大きさと比べてみると……。
お布団より大きいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年生算数科 1平方メートルを作ってみた

新聞紙を使って、1平方メートルを作りました。
実際に作ってみて、その大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 4年生 図画工作科 版画づくり

「生き物」をテーマに学習に取り組んでいます。
版画の下絵を描いています。
彫らない場所を黒く塗っています。彫る場所と彫らない場所がはっきりとわかるようにして、完成をイメージしながら色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年生 ハロウィンパーティーで大盛り上がり その2

係の子がビンゴゲームでハロウィンパーティーを盛り上げています。
先生もいっしょになって楽しんでいます。
すてきなプレゼントもたくさんありますね。
4年3組楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 4年生 ハロウィンパーティーで大盛り上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組では、仲良し係がハロウィンパーティーを企画しました。
ビンゴ大会となんでもバスケットをしました。

係の子たちがカチューシャをつけたり、黒板にイラストを描いたり、みんなで盛り上がりました。

10月26日 3・4年生体育科 音遊練習 本番まであと1週間

3・4年生の合同練習を行いました。
南中ソーラン節、残響散歌の2曲を、はじめから終わりまで合わせて練習しました。
本番まであと1週間、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 サクライピック2022リハーサル 中学年の部点描 4年生全員リレー

4年生リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 4年生総合「愛・シンパシーゲーム、ごみ調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境学習の一環で、愛・シンパシーゲームを行いました。
森の動物を守るために自分達ができることは……。
その後、1年生と6年生の教室のごみを調べてみました。
学校全体として、どのように環境問題に取り組むと良いか……。
これからみんなで考えていきたいと思います。

10月24日 4年生国語科 山場のある物語 鑑賞会

自分で作ったお話をみんなに紹介しました。
魚、雨と女の子、男の子と犬の3つのイラストをテーマに、それぞれの山場となる物語を考えて本を作成しました。最後は表紙を作り、自分だけの本を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 4年生体育科 リレー学年練習

4年生全体で、リレーの入退場の練習を行いました。
学年で初めてのリレーの全体練習で、場所を覚えながら取り組みました。
最後は全体で走り、応援しながら楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 サクライピック2022開催日(弁当持ち)全校6時間
11/3 文化の日
11/8 安城市ふれあい会議

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202