最新更新日:2024/06/18
本日:count up751
昨日:480
総数:740747
6月18日(火曜日)の水泳学習について 8時10分現在 本日は、終日実施しません。次は、6月19日(水曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月15日 4年生 「う」 美しい学校を目指して

ワックスがけの前にみんなで水ぶきをしました。
6年生が黙々とそうじをしている姿に影響されて、4年生もがんばりました。背中で語ってくれる先輩は偉大です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 4年生外国語活動 私のお気に入りの場所

“My favorite place is 〜. I like 〜.”の表現を使い、学校の中のお気に入りの場所とその理由について発表しました。
お気に入りの場所もその理由もそれぞれです。様々な英単語や表現を使って、自分の思いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 4年生体育科 タグラグビー

体育でタグラグビーに挑戦しています。
チームワークを生かし、どうしたらトライができるか
作戦を考えながら取り組んでいます。
迫力のある試合ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年生 笑顔でゴール!

みんなで10,000m歩き切りました。
笑顔でゴールです。
道中のドラマは、ぜひお家で聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年生 体力回復中!

お弁当を楽しんだ後、体力の回復に努めている子もいます。
この後、みんなでレクを楽しみました。
帰りの体力は大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 4年生 お弁当の時間、満喫中!

4年生のステップアップ遠足。
予定どおり、和泉公園でお弁当を楽しみました。
早起きして自分で作った、自慢のお弁当を見せてくれた子もいました。
さわやかな青空の下で、子どもたちの笑顔は満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年生 出発しました!

4年生の子どもたちが待ちに待ったステップアップ遠足。
今、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 4年生 校外学習実行委員、練習する!

3月4日は晴れの予報。出発式の練習にも自然と力が入ります。
よりよい式にしようとする気持ちがひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 4年生 校外学習実行委員、準備する!

校外学習に向けて、それぞれの担当でがんばって仕事を進めています。
まず、昇降口で横断幕を掲げる位置を微調整しました。教頭先生も手伝ってくださいました。
次に、完成した完歩賞を校長先生にお渡ししました。
「さくりん」入りの完歩賞の素晴らしい出来映えに、校長先生からも太鼓判を押していただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 4年生 「こころづかい」が見える

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に執行委員が階段に掲示くれた桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなでつくろう あいうえお」。
毎日、たくさんの子が階段を使うので、はがれてしまうこともあります。
それに気づいた子が、さり気なく直していました。
他の人のために、学校のためにという、あたたかな「こころづかい」が伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 5時間授業 一斉下校
3/17 6年修了式(6年給食終了)
3/18 卒業証書授与式、壮行会
3/21 春分の日

桜井小学校の紹介

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202