最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:160
総数:733760
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月8日 3年生 国語科 リーフレットを読み合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
パラリンピックの競技や金メダリストなど、調べてわたかったことをリーフレットにまとめました。
お互いのリーフレットを読み合いながら、「〇〇さんのはふりかえりも書いてあってすごい」と自然によいところを探し合っていました。

11月7日 3年生 理科 ソケットを使わなくても豆電球はつくの?

豆電球を光らせるためには、ソケットに豆電球をはめて、電流を流します。
しかし、豆電球のどこを通って、電流が流れているか、そのしくみがわかればソケットがなくても豆電球を光らせることができます。
上手に光らせていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 算数科 円のかき方をきわめる

コンパスを使って、円をかく練習をしています。
友達と相談して、コンパスの上手な使い方を教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 3年生 外国語活動 What 〇〇 do you like?

友達が好きなものはなんだろう?
好きな食べ物はなに?
好きな色はなに?
もうひとつは、自分が聞きたいことを決めて、友達にたずねました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年生 算数科 円の直径と半径

コンパスの使い方を覚え、円をきちんとかけるように練習しました。
円の直径、半径という名前を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食終了 6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202